第3385日【 ChatGPTさんを相手に壁打ち 】
みなさんこんばんは!
先日、事務所に缶詰になって書類を相手に一人でうんうん唸っていた時のこと。
現在承っている農振除外・農地転用の案件で、今は図面がそろそろ出ろってくる頃、と言うタイミングです。
そこで、ご依頼者さん(法人さん)のご担当者さんと、
・申請書の内容
・申請理由
・その他作成書類など
・案件の進捗状況
などの打ち合わせを近日中にすることになっていました。
そこで、それに備えての叩き台づくり。
僕としては、
・計画地の位置
・計画の規模
・計画の内容、質
・事業者(ご依頼者)の現状
・事業者(ご依頼者)の事業遂行能力に問題がないこと
・計画地を含む、市町村の現在の課題
・市町村の課題に対する今回の事業計画の立ち位置
・なぜその事業計画を事業者(ご依頼者)がこの場所でこの時にしなければならないのか
を滔々と語る書類を作成したいと思っています。
これは「理由書」として書き下ろし、添付書類として申請書と一緒に提出するのですが。
それの構想を練るのがなかなかの苦労。
いつも、一人で色々なことを考えて、いろんな情報をいただいた上でその情報を組み込みながら作り込むのですが。
今回は、ChatGPTさんにお付き合い願うことにしました。
ChatGPTさんに、色々打ち込んで、書類を作ってみてもらうよう、打ち込んでいくのですが。
数分、格闘した結果。
「これに取って代わられる日はまだ数年はかかるな」
と言う印象。
もちろん、僕のChatGPTさんへの指示の打ち方が悪いのもありますが。
やはり、農地転用・農振除外というニッチな分野の、重要な部分の書類に関してはまだまだChatGPTさんも情報を集めきれないのではないかと思います。
かといって、当然のことながら安心はできませんから、その「使い方」の練習がてら、
・こういう情報を出すとしたらどういう書き方になる?
・この地域の将来性は、どう考える?
・この事業の有用性をどう主張したらいいか?
という方向性や、
・この地域、この市町村の現在の課題は?
・それに対するこの事業の有用性は?
・それがここである必要性は?
なども聞いてみて、それの回答を参考に、「自分の頭で」色々と組み立てみていきます。
そうやって、ChatGPTさんを相手に、自分の
・聞きたいこと
・わからないこと
・知りたいこと
・農業委員会さんなどが「そういうだろう」ということ
などを先回りして調査、想定、予想してみます。
なるほどなるほど。
一人で頭にねじり鉢巻をしながらうんうん唸って生み出すのよりも、だいぶ精度の高いものができそうな気がします。
取り急ぎ、この時はまず、ご依頼者さんの担当者さんに、
「こういう方向で、こういう論拠で理由書を作りたいと思っていますが、御社の考えと合っていますか?」
と、お話ができました。
僕などよりももっと、AIに強い方などだと、もうほぼこの時点で理由書ができてしまうのかな、と思いますが。
僕にとってもいい練習、そしていい書類作成の構想を練る時間になりました^^
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日のウォーキングとジョギング。
雨が降った後なので、ちょっとじめじめ。
その分、いつもよりさらに涼しくはありました。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
〈訃報にて〉
つい先日、母親から連絡があり、
「伯母が亡くなった」
とのこと。
母方の叔母。
母親の妹です。
ウチの母は、僕が0歳の頃からすぐに働いていた人なので、その頃から、叔母には本当にお世話になって居ました。
僕の思い出の中にもかなりの部分で叔母の顔があります。
まだ60代。
まだまだ色々なことを話したかったなぁ。
結構変わった主義主張を持った叔母で、本当に面白かったんです(僕の叔母ということで、想像がつく方も多いかもしれません)。
早すぎる。
明日は、感謝を最後に伝えてきたいと思います。
ということで、明日、明後日と実家に帰省して居ますので、現地の対応などはできかねます。
できるだけ、電話とメールでの対応はさせていただきますので、悪しからずご了承くださいませ。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489