第3418日【 今期のリアル研修完了! 】

第3418日【 今期のリアル研修完了! 】

みなさんこんばんは!

今日は、全日本不動産協会富山県本部の研修委員長として、研修会に参加。

リアル参加型の研修会としては今期最後の開催となります。

毎年、その期の最後のリアル研修会は、顧問弁護士さんに登壇をいただき、各種テーマに関して裁判事例などを通して解説をいただいています。

今回もそんな回。

毎年、人気なんですよ^^

今回のテーマは、”契約不適合責任”です。

大まかに、下記のような判例と宅地建物取引業法の解釈を絡めながら講義をいただきました。

⑴地震多発地帯での宅地分譲事例 仙台高裁判決 平成12年12月25日

⑵隣人トラブルの説明義務 大阪高裁判決 平成16年12月2日

⑶取引の危険性を告知すべき媒介業者の義務 千葉地裁判決 平成12年11月30日

これらの事例を見ながら、

・「契約の内容」とはどのように定まるのか

・「契約不適合」とはどう言う状態か

・不動産業者の調査義務や告知義務はどの程度か

こういった勘所を確認しました。

今回も、みなさん興味深く講義を聞いてくださったようで、質疑応答の時間には多数の質問があって、先生もびっくりされたようです^^;

みなさんの実務の参考になれば何よりです。

富山の不動産業者から事故が発生しませんように!

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

午前中ですが。

先日からかかっている農振除外案件の申請書が完成。

これで1件分の申請書です。

これ準備するの、なかなか大変なんです^^;

出来上がって仕舞えば、すぐに持っていってしまいたくなるもので。

受付日は11月20日なんですが、それまで持っていて、申請を忘れてしまったり、コーヒーをこぼしてしまったりしても大変ですからね。

申請書を早々に担当窓口にお持ちして、受理してもらってきました!

これで一安心です^^

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

数日ぶりになってしまいましたが、走ってこれました^^

朝晩、寒くなってきましたが、今日はゆっくり寝られそうです。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:info@stepup-toyama.com

HP:吉村征一郎オフィシャルサイト不動産/行政書士/相続のStepupstepup-toyama.com

この記事を書いた人

吉村 征一郎

吉村 征一郎