第3325日【 それはやっぱり筋が通らないですよ、先生。① 】

第3325日【 それはやっぱり筋が通らないですよ、先生。① 】

みなさんこんばんは!

先日から書いている、農地に関するコンサルティングの案件です。

(つい最近では、第3322日に記載しています)

先週末に農業委員会さんからご連絡をいただきました。

先週半ばにお邪魔して当該案件に関して、農地転用許可履歴の調査を依頼して、今後の対応などを相談させていただいていました。

この案件の関係者とイベントを時系列で記載すると。

Aさん → 旧所有者

Bさん → 現所有者・譲渡希望者さん

Cさん → クライアントさん・譲受希望者さん

甲土地 → 今回問題になっている、登記上の農地。現状は乙土地と一体であり、丙建物の敷地の一部となっている。

乙土地 → 甲土地と一体となって、丙建物の敷地となっている。登記上は宅地。

丙建物 → 乙土地、甲土地の上に建っている居住用の建物。

①Aさんが甲土地、乙土地、丙建物を所有していましたが、競売に処される。

②Bさんが甲土地、乙土地、丙建物を落札、農地転用許可を取得した上で、所有権を取得。

③Bさんが甲土地、乙土地、丙建物に居住。

④BさんからCさんに対して、乙土地、丙建物を贈与。甲土地に関しては、農地転用許可申請上の計画の建物が建築されておらず、許可は取得したものの地目変更登記ができないため、以前「農地」扱いのため、贈与できず。

⑤Bさんは甲土地、乙土地、丙建物から退去。

⑥Cさんが乙土地、丙建物に居住。甲土地も含めて整地完了。

⑦今に至る。

と、かなりざっくりと書いたらこういう感じ。

明日から、この状況をどう理解すべきか、少し書いていきたいと思います。

農地のお仕事をしない方にとっては面倒な話になってしまうかもですが、良ければお付き合いくださいませ^^

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日は「鬼滅の刃」見てきました^^

映画館へは奥さんと一緒に行ったんですが。

奥さんは「鬼滅の刃」には全く興味なし。

ということで、ほぼ同時の時間に上映している「国宝」へ。

ほぼ同時に始まってほぼ同時に完了と、うまいことスケジュールできたので、その後、お昼を食べて、買い物をしてから帰ってこれました^^

「鬼滅の刃」、本当に良かった!

次回作も本当に楽しみです!!!

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日も日が沈むころを目掛けてウォーキング&ジョギング。

いつも会うワンコ達みんなにも会えました。

やっぱりみんな、涼しくなってからちゃーんとお散歩してもらっています。

みんな、愛されているなぁ。

だからか、散歩していても変に吠えられることもないし、気にされることもなく、いい意味で無視される感じですかね。

可愛い子らに遭遇できるのもジョギング・ウォーキングの楽しみでもあります^^

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:info@stepup-toyama.com

HP:吉村征一郎オフィシャルサイト不動産/行政書士/相続のStepupstepup-toyama.com

この記事を書いた人

吉村 征一郎

吉村 征一郎