第3249日【 お客様の引き継ぎ 】
みなさんこんばんは!
今日はいくつかの案件のために、司法書士さんや土地家屋調査士さんと打ち合わせ。
一件は、相続放棄のアドバイスとその並走の案件。
先日、被相続人の奥様とお子さんの相続放棄が完了したので、一旦、司法書士さんから案件のバトンが帰ってきました。
奥さんとお子さんの相続放棄が完了したので、次なるは被相続人さんのご両親の放棄。
ご両親への相続放棄の制度のご説明とご案内、手順の説明、費用のご説明などを行なったあと、現段階での相続人を確認するため、相続関係説明図を作成します。
ここでまた、司法書士さんにバトンタッチを行います。
そこから、家庭裁判所への相続放棄の書類作成や裁判所との折衝は司法書士さんにお任せするんですが、そのバトンタッチのタイミングでの打ち合わせでした。
また、別の案件としては、他の相続登記の件。
先日ご依頼を承ってきた相続手続の案件で、相続登記が発生するため、担当をお願いする司法書士さんに状況をお伝えしておきます。
今回のネックは、不動産のその数。
詳細な調査はこれからですが、お客様のお話だと30筆以上の不動産があるそうで^^;
難しくはありませんが、ボリュームがありそうなので。
そして、相続人さんのお住まいがちょっと遠方になるため、本人確認の都合もあり、司法書士さんにご担当いただけるかの打診などを含めて、状況説明をしておいた、というわけです。
また、土地家屋調査士さんとは、先日お願いをした地目変更登記の成果品を受け取りに。
雑談で、今年施行された「盛土規制法(宅地造成及び特定盛土規制法)」の運用に関して今後、業務がどのように変わってくるかをつらつらと。
農地転用業務や開発行為業務に関しては、かなり変わってくる部分が出てきます。
確認しなければいけないこと、打ち合わせをしなければいけないこと、下手をすると許可を取らなければいけないことがずいぶん増える。
さぁ、これからどうやって業務を進めていこうか、そんな話。
どの業務にしても、他業種、他士業、隣接業種の皆さんと関わることが多いため、綺麗に引き継ぎを行うのはストレスのない仕事をさせていただくのに必要ですね。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日の立山。
今日はまだ涼しかったですが、明日は暑くなりそうですよ!
明日の最高気温の予想が30度になっていました^^;
今年の夏も暑くなりそうですね。。。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489