第3426日【 そのお仕事、お客様の役に立ちますか? 】

第3426日【 そのお仕事、お客様の役に立ちますか? 】

みなさんこんばんは!

今日は、本当に久々のお客様からご連絡をいただきまして。

お客様のお電話、第一声が

「吉村さん、○○です。覚えていらっしゃいますかね???」

実際、ご連絡をいただいたのはおそらく3〜4年ぶり。

が。

大丈夫、覚えていました!

「もちろん、覚えていますよ! ●●町の角のお宅の○○さんですよね?以前、◉◉の案件でご連絡をいただいていた。」

「ああ、そうですそうです!覚えていてくれて、ありがとうございます!」

「いえいえ、それはこちらのセリフですよ!それで、今日はどうされました?」

という会話から、いらしていただくことになったんですね。

事務所まで足を運んでいただいて、ご相談を承りました。

「実は、自宅の横の土地のことなんですが・・・」

お話を伺うと、要は

・お隣の土地の一部(「A部分」と言います)が●●市の持ち物になっていて、雑草が生い茂っていて困っている

・お隣の土地のA部分以外の部分が駐車場となり、アスファルト舗装がされる予定である

・いっそ、A部分を市から買い取ってしまって綺麗にしたいと思っている

・駐車場の運営会社さんに相談をしたら、●●市さんが許可をしてくれるなら、その部分も一緒にアスファルト舗装をしてしまっても良いといってくれた

・●●市の担当者さんに相談したところ、「許可」といった確たるものは出せないが、管理上、その部分にアスファルト等を施工されることは問題がないと考えられるといってくれた

こんな事情を伺いました。

その上で。

「A部分」を買い取ってしまうことはできるか。

「A部分」を買い取る際には、どのくらいのコストがかかるだろうか。

そのあたりの意見が欲しかったようです。

図面等を見ながら詳細を確認。

「A部分って、昔、畦道か何かがありませんでした?要は農道部分だと思うんですよね。だから、その部分が取り残されて、今のような形になっていると思うんです。」

「ああ、確かにその通りですね。」

「となると、払い下げという手続きになるのと、一部、分筆という手続きが必要になるので、土地家屋調査士さんの確定測量が必要になります。」

「やっぱり測量は必要になるんですね」

「そうなんですよ。だとすると。費用と期間はそれなりにかかると思ってください。」

「やっぱりそうですよね。どうしたらいいかな」

そうですよね。

費用対効果、やっぱり気にしないと。

ただ、すごく思うことが。

みなさんも、さっき伺った話を箇条書きした部分で、思ったかもしれません。

「A部分、お客様が購入する必要、あります?」

そもそも、お客様が達成したいことは、

「隣の土地(A部分)の雑草の繁茂などを防止したい」

ということであり、その部分を取得することはあくまで「手段」です。

もし、それが「目的」であるなら、喜んでお手伝いをさせていただくのですが。

でも、

・アスファルトは駐車場経営業者さんがついでにやってくれる

・●●市さんも黙認している

・お客様はA部分が欲しいわけではない

なら。

買う必要、なくないです?

買わなくてもよければ、僕や土地家屋調査士さんがお仕事をする必要もなくなるわけです。

お仕事をさせていただきたいのは山々ですが、お客様の「ニーズ」を無視してお仕事を無理やり作り出すのは僕のポリシーに合わないな、と思い。

お客様にお伝えしました。

「それ、いります?」

といって、さっき思ったことをご説明させていただき。

結局は、今回のお仕事は保留、となりました。

お客様は、僕に時間をとらせてしまったこと、教えてもらうだけになってしまったこと、など色々な点から平謝りみたいな感じで何度も謝ってくださいましたが。

別に、僕に被害を与えようとしていたわけではないですし、気にしないでくださいね、と。

その代わり、また何かあったら、また、周りでお困りの方がいらっしゃったら、ぜひご紹介ください、と笑顔で言っておきました(笑)

お仕事は喉から手どころか足が出るほどいただきたいですが。

そのお仕事がお客様のためにならないなら。

やっぱりできないですよね。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日は満月。

さらにスーパームーンでしたね。

みなさんは見られましたか??

そんな月の下でジョギング・ウォーキングをしてきました^^

綺麗な月が出たり隠れたり。

まんまるな月が見えているのもいいですが、月が雲に隠れて月暈が見えるのもまたよしですね^^

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:info@stepup-toyama.com

HP:吉村征一郎オフィシャルサイト不動産/行政書士/相続のStepupstepup-toyama.com

この記事を書いた人

吉村 征一郎

吉村 征一郎