第3374日【 まずは物件を気に入ってもらうことが先決です 】

第3374日【 まずは物件を気に入ってもらうことが先決です 】

みなさんこんばんは!

今日は弊社担当の中古住宅にお客様をご案内。

築8年程度の綺麗な建物です。

物件資料などをしっかり見ていただいた上で、現地をご案内させていただきました。

事前に内見の動画なども見ていただいての内見なので、お客様も楽しみにしてくださっていました。

いくら、動画や写真を見てもらっても、やっぱり現地の状況を肌で感じていただくのは重要ですからね。

物件の現地でお客様と合流して、自由に中をみていただきます。

自由に歩いていただき、色々と自分たちの感覚で確認をしていただくわけですね。

そこで、色々とご質問をいただきます。

・境界付近に設置されている柵はこちらの柵になりますか?

・引き渡し前にハウスクリーニングをしていただくことなどはできますか?

・現在設置されているカーテンなど、不要なものは撤去していただけるんですか?

・今までで不具合があったものはありますか?

などなど。

その場で僕がわかっていることや知っていることは当然お答えします。

交渉ごとに関しては、売主様と交渉をさせていただきますので、ご要望聞かせてくださいね、とお伝えしておきます。

交渉ごとに関しても、まずはお客様が物件をご納得いただいてからのスタート。

今日はそう言う意味で、よくよくみてみてくださいね。

中古住宅ですので、汚れも生活感もどうしてもありますから。

また、銀行の融資の状況や毎年の固定資産税の状況などをご説明させていただきました。

大体のところは見ていただけたのではないかと思います。

奥さんが抱っこしていたちっちゃなお子さんもすごく静かにしてくれていて、こちらとしても助かりました^^

物件はある程度気に入ってくださっているかと思います。

ご縁があって、前向きなお話ができるといいのですが。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日は自宅で、久々に日本酒を。

お盆に購入してきて、大切に保管していた、上田の「亀齢」を一本あけて。

ふるさと納税で購入した鯖をアテにして。

この組み合わせがまた最高!

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日もいつものジョギング・ウォーキング。

いつものコースに行ってみると、いつもついているはずの街灯が全部消えていて、歩くコースが真っ暗。。。

流石に公園事務所に立ち寄って、お話を聞いてみたら、何かのトラブルらしく、原因不明。

対処も不可能らしく、今日は真っ暗な中でのジョギングとウォーキングでした💦

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:info@stepup-toyama.com

HP:吉村征一郎オフィシャルサイト不動産/行政書士/相続のStepupstepup-toyama.com

この記事を書いた人

吉村 征一郎

吉村 征一郎