第3317日【 結構、こういう事があるんですよ 】
みなさんこんばんは!
今日は初めましてのお客様との面談です。
相続手続きのご相談での来所でした。
お話を聞くと、お母様を亡くされたご家族で、その相続手続きを、とのこと。
手続きが必要そうな相続財産を確認させていただくと、
・不動産(実家の土地建物)
・預貯金
・株式(非上場)
とのこと。
お父様は先にお亡くなりになっているため、今回の相続人はお客様とそのお兄さんの2人。
必要な手続きとしては、
・戸籍の収集
・相続関係説明図の作成
・遺産分割協議書の作成
・相続登記(司法書士業務)
・口座の解約
・株式の名義変更
こんなところでしょうか、とお話をしておりました。
今現在、完了している手続きや、収集している書類などはありますか?
と、伺うと
・不動産に関しては、役所で固定資産税の納付に関して、名義変更は終わりました。
・年金事務所さんへの手続きは完了。
・戸籍の収集などは全く手をつけていない。
ということなどがわかってきました。
そういうヒアリングから、今回ご依頼いただく手続きやかなりおおまかな日程、そしてその費用などをご説明させていただき、ご理解をいただいて。
戸籍などの書類の収集はご自身で行なっていただくこととしましたが、それ以外はお任せいただくことになりました。
その場でご依頼をいただいて、まずは書類をお待ちしていますね。
とういうお話で、今日は解散。
ただ、できることはしておこうと思い、早々に不動産の登記事項の調査を早々に着手してみたところ。
あら!
不動産の名義はお母様ではなく、お父様!
固定資産税の支払いの名義はきちんと、
お父様 → お母様 → お客様
と、変更はしておられたようですが。
所有権の名義変更はされておられなかったようです。
これが分かった段階で、すぐにお客様にご連絡。
「残念ながら、不動産の名義はお母様ではなく、お父様でした」
これによって変わってくるのは、
・お父様の戸籍の収集も必要になった
・お父様の相続関係説明図の作成も必要になった
・お母様だけの相続手続きだと思っていた際には、相続税の課税が見込まれたけれど、不動産がお父様のものと分かった時点で、おそらく相続税は心配が不要になった
ということでしょうか。
戸籍の収集が終わり次第、詳細なものはお伝えできると思いますが。
早々に作業に着手できてよかった。軌道修正ができますからね。
お電話で、上記の修正をお伝えした際には、
「必要な手続きは吉村さんにお任せするので、追加は追加として、先ほどお願いした通り、引き続きお願いします」
ということでお話をいただけて。
さぁ、このお手伝いも進み始めます!!
今回のこの案件のような、
「⚪︎⚪︎の名義だと思っていた」
という案件、実は多いんです。
みなさんがお住まいの、あるいはみなさんのご実家の不動産の名義。
どなたの名義なのか、把握しておられますか?
今のうちに変更をしておかないと後々面倒なことになる可能性、ありますよ!
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日も、事務所でお客様との面談、書類作成がメインの1日だったので。
夕焼けと共に汗かいときましょ。
週末なだけあって、いつものボールパークにはたくさんの方がいらっしゃいました^^
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489