第3200日【 この際、ちゃんとしておきましょう 】
みなさんこんばんは!
今日も、初めましてのお客様との数件の打ち合わせがありました。
全然違うご依頼内容だったのですが、最後のお客様との合意内容が
「この際、ちゃんとしておきましょうか」
だったのが嬉しかったので、今日はその話題です。
まずは、相続手続でのご相談。
とある葬儀社さんからのヘルプのご連絡というご縁。
今年に入ってから、お父様を亡くされたご家族。
主に、ご自宅や農地の名義変更が必要というご相談だったのですが、
拝見した書類の中に、固定資産税の納税通知書がありまして。
その中に、別の方の名義の不動産の固定資産税納付書が混じっており。
「これは?」
と、聞くと、
「それ、実は祖父の名義の土地の分なんですが、父が払っていたようなんですよね。ただ、正直、どういうことなのかはわからないんですよね。ただ、その土地は確かにあって。。。」
とのこと。
諸事情も伺いましたが、おそらく、それは祖父名義のままになっていて、その固定資産税だけお父様が払っていた状況なんでしょう。
と、すると。
今回はお父様が亡くなったことでの手続きでお呼ばれしていますが、その土地に関しては祖父の名義。
手続きは全く別になります。
その点をお伝えすると、
「やっぱりそうなんですね。父がずっと、『早めに書士さんにお願いしなきゃ』っていっていたのがそれなんですかね」
そうそう、きっと、お父様はそれをわかっていたんですね。
ただ、お話を承った範囲の話ではありますが、その祖父の土地の相続手続きを行うためには。
・祖母の相続
・母の相続
・父の相続
を同時に手続きする必要があります。
なかなか手数も時間も費用もかかりそう。
ですが。
ご依頼者様とお話をしていると、
「このまま放置してしまって、自分の子供におかしなものを押し付けていきたくないので、一つ一つ、この際、きちんと片付けたいと思います」
と、おっしゃっていただけました。
まずはお父様の相続の手続きを片付けて一つ一つ、頭の整理もしながらやりましょう。
と、お話をさせていただきました!
まずは早々にお父様の相続の分の手続きに着手させていただいております。

そしてもう一つのお話。
とある方からのご紹介で、とある法人さんの代表者様との打ち合わせをさせていただきました。
事業の拡大に伴い、とある業務を⚪︎⚪︎株式会社さんに委託をしたいとのことですが、その契約書をしっかりと作っておきたいというご用命。
社長の構想やご希望を伺い、
「その場合は、継続的業務委託契約書と秘密保持契約、そして規約や業務手順書などを作成することでカバーできそうですね」
というお話などをさせていただいていました。
僕のやり方は、細かく細かくお話を伺ってできるだけ最初から万全なものを目指すのではなく、
まずは荒削りではあるけれど、「叩き台」を早めに作成して。
それをお客様や僕、関係者で「叩いて」いいものを作っていく。
そして、出来上がったものもあくまで「生まれたて」なので、それを育てていく思いで。
ということで、ご要望をざざざっと伺って、まずは叩き台を作りますね、というお話をさせていただきました。
そんなお話をさせていただいた上で、いくつかの他のご質問を承ったんですが。
今後、業務を拡大していくのにともなって、他社さんと業務提携を結ぶこともあるでしょうし、現在の提携を拡大していくこともあり。
その際のことや、従業員さんとの関係の件でも、各種書類のことをご相談させていただいてもいいですか?
と、おっしゃっていただきました。
従業員さんとの関係の書類は、大半は社労士さんの範疇になるかと思いますが、僕でよければわかることはどれだけでもお手伝いさせていただきますよ、とお話。
この際、『ホワイト企業』を目指して邁進するために必要なことはしっかりやっていきたいと思います、と社長が力強く仰いました。
本当に尊敬です。
ぜひ、この方々のお力になるべく、3月末はしっかりと頭を捻る必要がありそうです!!
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日もいつも通りのジョギングを。
昼間はあったかいんですが、夜はまだ手袋が欲しいですね〜
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489