第3378日【 世の中、悪い奴もたくさんいるんだ。。。 】

第3378日【 世の中、悪い奴もたくさんいるんだ。。。 】

みなさんこんばんは!

今日は、全日本不動産協会富山県本部の弁済委員会として、公益社団法人不動産保証協会が開催している公開弁済委員会が中部・北陸地区を対象に開催されました。

富山は開催地ということで、弁済委員会の委員が全員参加。

今回の場は、すでに弁済が請求されている保証事案に関して、

・そのトラブルの詳細な事情はどういうものだったのか

・弁済を行うことが妥当か

・いくらの弁済を行うのがいいのか

これを審議します。

「審議します」と言っても、僕らは特に何もすることはなく。

研修として、その審議を見守ります。

以前もここに掲載した、この資料を適宜確認しながら。

5件のトラブルを概観しました。

もちろんその詳細を書くわけにはいきませんが。

案件としては、

「これもう、ほぼ完全な詐欺やん」

というような、不動産業者が高齢者を狙ったインチキ案件。

トラブルになるべくしてなった案件です。

そもそも、不動産業者というのは、不動産業の免許を取得する際に、

1事務所について500万円の供託金を預けるか。

もしくは

全日本不動産協会や宅地建物取引業協会に加盟することで、不動産保証協会に加盟し、トラブル時の顧客への補償ができる体制を取ること

どちらかを選ばないといけません。

世の中の大半の不動産業者さんは、後者を取っているんですね。

不動産保証協会に加盟している不動産業者さんとの取引がトラブルになると、

・1社につき、最大1,000万円までの保証が実施される

・不動産の取引に関連する損害の保証のみ

・保証の認証申出を行い、その申出を認証される必要がある

という感じ。

今日はその認証審議が公開された、というわけです。

しかし、今回の案件をあの分厚い資料をずっと読み進めていますが、悪い奴はいるもので。

認知症を発症してしまっている高齢者に近づき、「節税のため」とか色々言って、物件を高額で購入させて、すぐに極端な低額で売却させる。

お客様は、認知症を発症してしまっていたり、高齢だったりして正常な判断ができない状態。

1年程度で10件以上の不動産を上記の手法で購入・売却させられ、1億円以上の財産を搾り取られた、なんて例も、

こんなの、同じ「不動産業者」として論じて欲しくないんです。

ただの詐欺師です。

本当に腹立たしい!!

でも、今日の研修だけでもこんなにたくさんの事例が出てくるということは、こういうアホがたくさんいるということですね。

こんなのと同じ土俵に乗りたくないし、やはり、真面目にきっちりお客様のお手伝いをさせていただくのが一番なのだと、皆で話していました。

みなさんも、もし、不動産を取り扱うことがあるようならば、きちんとした「不動産業者」に力になってもらうようにしてくださいね。

「あれ?」

と思ったら、セカンドオピニオンを求めるのもいいかと思います。

甘い話には本当にご注意です!

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:info@stepup-toyama.com

HP:吉村征一郎オフィシャルサイト不動産/行政書士/相続のStepupstepup-toyama.com

この記事を書いた人

吉村 征一郎

吉村 征一郎