第3373日【 『属人性』を剥がすのが難しい 】

第3373日【 『属人性』を剥がすのが難しい 】

みなさんこんばんは!

先日、気の合う仲間たちと飲みながら楽しい時間を過ごしていた時のこと。

個人事業主である仲間で集まっていたんですね。

特に、「経営者の仲間」で集まっていたわけではなくて、「昔馴染み」で集まっていたので、他愛もない話の方が多いんですが。

それでも、会話の内容が仕事のことに向かうことはやはり多くて。

「この後(将来)のことって、どう考えてる?」

みたいな話になることはやっぱりありますよね。

皆で話をしていく中で、今も従業員さんを雇用してお仕事をしている仲間に、話の中心が移ります。

「後継者は?」

まだまだ、引退っていう歳ではない僕らでも、やっぱり気にかかるもの。

皆、「そうだよね」ってなったのは。

・事業を引き継いでくれるなら、ありがたいよね

・色々あるけど、早めに引退できるならそれに越したことはないよね

・少しずつ、現場の仕事は任せるようにしているよ

というポイント。

今でも、業務はどんどん仲間(従業員さん)に任せているよ、という声は聞くのですが。

ちょっと待って。

事業承継をする場合ってさ、「社長」を任せるんだよね。

ってことはさ、「社長」がすべきことをできる人を育てないといけないんじゃない?

今、社員さんに任せているのは「業務」であって、「社長がすべきこと」を任せられてはいないよね。

ってことは、今できていることは、

「業務拡大に必要なシフト」=「社長の手から業務を分離して、業態を変更すること」

で、あって、それは

「事業承継」のための動きにはなっていないよね。

だって。

社長の仕事って、究極、「仕事をいただいてくること」ですよね。

もちろん、「金策」だったり「資金繰り」だったり、「決定すること」だったりしますが、それもこれも、仕事をいただいて初めて成立すること。

だとすれば、事業承継に向けての動きって、いったい何をすればいいんだろうね。

「『属人性』を剥がしていかないとダメじゃない」

結局、小さな法人さんって、社長さんの「顔」や「キャラクター」などでお仕事を任せていただいて、皆で一生懸命そのお仕事を全うする、という形が多いですよね。

(もちろん全部じゃないですよ)

その「社長の顔」「社長のキャラクター」を一言で言うと「属人性」と言います。

簡単に言うと「社長だから」「○○さんだから」と言うやつですね。

その状態で「社長」「○○さん」がいなくなったら?

よく、マーケターさんたちの間で

「優れるな、異なれ」

と言われますが、小さな法人さんでは、「異なる」ことは難しく。

だとすると、「社長」や「○○さん」の属人性でお仕事をいただくことが多いと言うわけですよね。

となると、その「属人性」を早く剥がしていくように工夫することが「事業承継対策」なんだ。

じゃ、どうする?

・一刻も早く会社の規模を大きくすることだ

・早く社長の右腕を決めて、連れて歩くことだ

・そもそも社長が早く引っ込んでしまうことだ

など、酔っ払いながらもいろんな話ができました。

もちろんそんなことはその会社さんごとに変わるので、正解はありません。

だけど、そこにみんなで話ができたのが楽しかったんですね。

「後継者不足」と言うのが慢性的に課題となっている昨今。

本当に難しい課題だと思いますが、早めに考えておく必要のある課題だと思います!

ただ、本当に思ったのは、

「業務を従業員に任せて、自分の体を空けるようにしているよ」

と言うのは、場合によっては別に正しいわけではないのかな、と言うこと。

難しい!

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日は、事務所に籠る予定だったので、せめて、と言うわけでバイクで出勤。

そこで、バイク用のグローブを。

使い始めてほぼ20年。

流石にくたびれたなぁ。

バイク用のジャケットも同じく約20年。

物持ちいいなぁ。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

夕方、早めに帰ってきていつも通りのジョギング。

あ、この雲、この後雨降るやつですよね。

と言うことで、さっさと走ってきて、今に至ります。

今、雷がゴロゴロなって、雨が降ったり止んだり。

明日もお仕事ですが、天気はどうなんだろう^^;

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:info@stepup-toyama.com

HP:吉村征一郎オフィシャルサイト不動産/行政書士/相続のStepupstepup-toyama.com

この記事を書いた人

吉村 征一郎

吉村 征一郎