第3350日【 今日は一般貨物自動車運送事業 】
みなさんこんばんは!
今日は、とある法人さんからご依頼いただいている、一般貨物自動車運送事業の新規の許可申請に関して、動き出していました。
先日、基礎的なデータ(法人の登記簿や決算書、従業員さんのリストなど)をいただいていたので、それに基づいて、新規の許可申請書を作成していました。
午後の打ち合わせでは、先日ご用意をお願いしていたような資料は揃っていて、申請書、理由書、事業計画書など必要書類は大分揃っています
今日はその資料をもとに、まずは叩き台の申請書を作成しておいたので、それを一緒に確認をしながら、実情などを確認していきます。
・役員の数、職責
・資格者の数、資格の番号
・駐車場の位置、広さ、設定
・事業計画書の記載事項
など、細かいところを確認しておきます。
僕の事実誤認や聞き間違いがないことなども改めて確認。
お客様の方に改めて準備をして欲しいものをいくつかお願いをして。
僕は、覚悟を決めて。
外仕事です。

一般貨物自動車運送業の許可申請では、駐車場の予定地に関して、図面に対応した現地の写真を添付する必要があります。
今日は、現在の駐車場予定地に何もないということだったので、写真を撮影しに行ってきました。
この写真、駐車場になる場所の角にパイロンを置いて、写真上でも駐車場を図示する必要があります。
ということで、数百平米ある駐車場を行ったり来たり。
そしてその駐車場が2箇所。
パイロンを置いては写真を撮り、写真を撮ってはパイロンを回収して。
そんな動きを2時間ほど。
もう、汗だくなんてもんじゃないんですが、仕方ないですよね。。。
いずれにしても、これで図面もできて、写真も撮れました。
あとは、お願いした書類が届くのを待つばかり。
そして、役員さんが法令試験に合格していただくのを祈るばかりです!
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日も1日の最後に汗をかきに。
先日歩き始めた友人とも会えて、お互いに
頑張っているね!
と、話をしながら。
しっかり運動して汗をかいて、寝苦しい夜を乗り越えていきますよ!
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489