第3339日【 さぁ、どんな話にしようかな 】

第3339日【 さぁ、どんな話にしようかな 】

みなさんこんばんは!

最近、何軒かの講義のお話をいただいています。

先日も、ここでご報告をさせていただいた善證寺さんでのお話もその一つ。

今の所、年末までに4つの相続に関するセミナーや研修をご依頼いただいています。

8月中にあとひとつ。

さぁ、ここではどんなお話をさせていただこうかな。

先日の善證寺さんでのお話は、終活の入門編としてはちょうどいいし、先日のお話も御住職のお母様に好評でした。

次のお話は、前回のものをもう少し手を入れて伝えやすく、話しやすくしてお伝えしてみましょうかね。

テーマは「遺言書だけではない【痒いトコロに手が届く】終活のススメ」ということでお話をさせていただきましたが、

前回の改善点としては、

・導入部をもう少し自然に

・「なぜ」終活が必要なのか

・「5点セット+1」とは?

前回は30分ほどしか時間がなかったのもあり、ちょっと駆け足でお話をせざるを得なかったので。

終活+認知症対策

このために知っておいてほしいことをもう少し丁寧にお話をしたいかな。

その辺りを考えて、資料のバージョンアップをしておかねば!

せっかくの機会ですから、みなさんに

「じゃ、自分もやっておこう」

って行動変容していただければ嬉しいですしね!

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日は雨の1日で、午前中は奥さんのピアノ教室の発表会で利用するプログラムや進行表などを作成。

出演者である子供達の写真を見るたびに、

「あれ、この子、こんなに大きくなったんだ!!」

と、去年の写真と見比べて思うんです。

「ほんと、ゴーヤと人の家の子の成長は早い!」

と、余計なことを言うところまでが毎年の恒例。

そんなアホなことをしながらも、無事に今年の分の書類は出来上がりました(笑)

夜はこれで一杯。

これはまた美味しいお酒でした^^

開けたばかりの若い生酒なので、少し酸味もあり、すっきりとのめました。

明日以降は少しこなれてくるかな。

それもまた、楽しみの一つです^^

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:info@stepup-toyama.com

HP:吉村征一郎オフィシャルサイト不動産/行政書士/相続のStepupstepup-toyama.com

この記事を書いた人

吉村 征一郎

吉村 征一郎