第3335日【 どちらが良いのでしょうか? 】
皆さんこんばんは!
今日、初めてご連絡をとらせていただいたお客様。
今日のところはお電話でアポイントをとらせていただいた段階なので、詳細は分かりませんが。
ある程度状況とご要望を伺いました。
ご要望としては、
「遺言書の作成」
というのが一つの方針。
ですが、
「今のうちに生前贈与をしてしまっても良いのでは?」
という思いもお持ちであり、どちらがいいのかがはっきりせず、迷っておられるとのこと。
詳細はお会いした時にきちんとお伝えします、としながらも。
・遺言書を作成した場合のメリットデメリット、コスト感
・生前贈与をした場合のメリットデメリット、コスト感
電話越しですし、ざっくりとですが、お伝えさせていただきました。
今のうちに、少しでもイメージを持っておいていただければ幸いです。
生前贈与を行なった場合のメリットは、
・確実に財産の移転ができるということ。不動産の「名義」をしっかり守りたい場合にはピッタリです。
逆にデメリットは。
・贈与税が課税される可能性がある
・登録免許税が割高であり、不動産取得税がかかる
・所有権は移転できるが、持ち戻し期間中に譲渡人(あげた人)に万が一のことがあると、相続分の計算や相続税の計算上、持ち戻しが発生する
などなど、細かいところまで心配をすることが必要があります。
これと同様に、遺言書を書くことにした場合のメリットデメリットも。
お電話で話をしていても、細かいところのニュアンスが伝わりにくいため、一度お会いしてご相談を承ることにしました。
ただ、大枠は今日の段階でお伝えできたと思うので、次回お会いする際にはあらかたのご意見は承れるかな、と思います。
次のご相談で、お客様の意図と真意をしっかり汲めるように、ヒアリングに力を入れたいと思います^^
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日もいつも通りのウォーキング・ジョギング。
午前中を中心に、今日は久々の雨が降ってくれたこともあり、夕方でいつもより涼しく感じましたね。
風が気持ちよく通ってきたのもあってでしょうね。
球場では、サンダーバーズの試合が行われていましたよ^^
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489