第3205日【 僕もそんな目をしていた頃があっただろうか・・・? 】

第3205日【 僕もそんな目をしていた頃があっただろうか・・・? 】

みなさんこんばんは!

今日は事務所に若人が打ち合わせに来てくれていました。

先日、法人の設立手続きをご依頼いただきました。

初めてお会いしたのは、僕がいつもお世話になっている法人さんにて。

その社長と会長から、

「この子が、これから独立して会社を設立したいそうなんだけど、その手伝いをしてあげてくれないか」

ということで。

最終的には、司法書士さんのお手伝いもいただく必要があることなどをお伝えした上で、

「各種書類作成と会社設立までの伴走をさせていただく」

ということになりました。

この時に、いくつか会社設立に向けての計画を聞いてみたんですね。

「定款の案って、何か決めていますか?」

「ていかんって何ですか?」

「決算期はいつにしたいとか、イメージはありますか?」

「よくわかりません。。。」

「資本金はどのくらいにする予定ですか?」

「どうしておけばいいんでしょうか?」

ううむ。

これはどうしたもんか。

ただ、聞くに、お仕事の腕はあるらしい。

バックアップしてくれている方もいる。

一番大事な、本人の意欲ももちろんある。

よし。

まずは僕の方でサンプルを作ってみます。

まずはそれをみて、「定款」ってこういうものなんだって実感してみてください。

その上で、それから足したり引いたりしながら、いいものを作っていきましょう。

と言っていた上での今日。

定款のサンプルを作成しておきました。

これをみながら、第1条から確認&解説。

この条文にはこういう意味があるので、将来的に、あなたの会社がこんなふうになった際にはこの条文をもとに、こういう処理を行うんだよ、と一つ一つ。

これから会社をおこして打って出ようという方に向かって、いちいち、ごちゃごちゃいうのは無粋かなぁとも思ったのですが。

後からこの定款を変更するというのはなかなか大変なものですし。

きちんと理解をしていただいた上で定款の作成をしていきたいと思うので。

ちょっと長くなりましたが、きちんと解説をし、了解をいただいた上で作業を先に進めましょう、とお客様からもいただけました。

さぁ、春に向けてこの方がのびのびとお仕事が開始できるように動きますよ^^

せっかく、ご指名をいただいて伴走させてい他だくことになったわけですし、その御恩にはお返ししたいですもんね。

この若人のこのキラキラした目を大事にしたい!

その気持ちも込めて。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日もジョギングに出てこれました^^

昼間、20度を超える暖かい日だったので、夜も比較的暖かく。

ワンちゃんの散歩、ウォーキング、ジョギングなど、外に出ている方がかなり多くなりました^^

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:info@stepup-toyama.com

HP:吉村征一郎オフィシャルサイト不動産/行政書士/相続のStepupstepup-toyama.com

この記事を書いた人

吉村 征一郎

吉村 征一郎