第3296日【 思い立ったが吉日 】

第3296日【 思い立ったが吉日 】

みなさんこんばんは!

今日はお休みをいただいて、朝からいつも通りの買い出し。

いつものスーパーで義母と顔を合わせて一緒に買い物。

と言っても、「毎日暑いね」とか、「生姜安かったんだけど、漬けたらたべる?」みたいな、他愛もない話。

その他愛のない話ができるという間柄がありがたいな、と思いますね。

さてその後。

車検から先日帰ってきた隼で走ってきました^^

当てもない旅ですが。

突拍子もない話ですが、実は、僕の母や祖父母も富山に住んでいたことがあります。

場所はおおよそ富山市の大沢野地域。

祖父が富山市の笹津の方のトンネルを掘る仕事をしていたそうです。

母が小学校の時。

そのときに、よく遊びに行っていた大沢野の滝を探してみてほしい、と言われていたんですよね。

母が富山に来た時にも、一緒に行ってみましたが、いまいちわからず、棚上げになっていたんですよ。

今日、そういえば、と思って調べてみました。

Googleマップでそれらしいものを見つけ。

行ってきてみました!

写真を撮って母に送ると、

「懐かしい!」

と反応がありました。

母が小学校の頃、この辺りで遊んでいたようです。

そんな思いに浸りながら少し休憩をした後は。

目的地まで、楽しんで走っていきます。

まず第一の目的地はここ。

神岡城です。

みんな大好き神岡城。

立派なんですが、可愛らしい神岡城。

中にも入ってきましたが、

「この広さで一体何が出来たの。。。?」

と思ってしまうくらいでしたが、あくまでこれは城郭の「一部」ですからね。

併設されている鉱石資料館なども休憩がてらゆっくりみさせていただいて。

ここまできたらもちろん、ここにもよらないと。

カミオカラボにもね。

ここにも外国の方がたくさんいらっしゃいましたが、それにも負けず、展示をしっかりみてきました^^

今日は天気も良くて、走っていても気温もちょうどいい日でした。

神岡町の風情も素敵ですね。

片道約70㎞、時間でいうと1時間半ほどの行程。

気持ちのいい天気のもとでいいツーリングになりました^^

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

ちょっと早めですが、今日もジョギング。

明日もいい天気になりそうですね。

暑くもなりそうです^^;

熱中症にも気をつけて過ごしましょう!

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:info@stepup-toyama.com

HP:吉村征一郎オフィシャルサイト不動産/行政書士/相続のStepupstepup-toyama.com

この記事を書いた人

吉村 征一郎

吉村 征一郎