-
行政書士
第3126日【 今年最初は建設業の更新許可申請準備から 】
【 今年最初は建設業の更新許可申請準備から 】 第3126日 みなさんこんばんは! 今日から泣いても笑っても(泣きはしませんが)仕事始め。 今日は細々とやることはあるのですが、メインは、ご依頼をいただいている建設業の更新許可申請に関しての書類準備。 昨年末までに、申請書などはほぼ全て作成してありますが。 年始初めての郵便とともに、お客様からの各種委任状が届いたため、下記書類を集めに走ります。 ・身分証明書 ・登記されていないことの証明書 ・富山県証紙5万円分 まぁ、これだけなんですが。 <<続きはブログで>> -
休日
第3125日【 さぁ、明日から始まる! 】
【 さぁ、明日から始まる! 】 第3125日 みなさんこんばんは! 今日は日曜日。 多くの方が9連休という大型連休の最後の日曜日を迎えていたわけですね 昔でいうところの、『サザエさん症候群』でブルーになっている方も多いかもしれませんね^^; 僕はといえば、 ・明日以降に早速動き出すお仕事のリストアップ ・早速動く必要のある案件の復習 をしておきながらも、結局は見ておきたかった録画を消化しながらゆっくり。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3124日【 まさか、、、は結構身近にあります 】
【 まさか、、、は結構身近にあります 】 第3124日 みなさんこんばんは! 今日は久々に、我が家のこと。 現在進行形で手続きを試みていますが、なかなか難航中。 と、いうのも。 昨年10月に父方の伯父が亡くなったんですね。 その家(土地建物)の名義変更手続きを手伝っていたんですが、その際、一部の土地の名義が 「爺さんと婆さんのままになっていた」 のがわかり。 調査していたんです。 そこで分かったこと。 <<続きはブログで>> -
休日
第3123日【 いつもながらの、、、ですが。 】
【 いつもながらの、、、ですが。 】 第3123日 みなさんこんばんは! 毎年、この日は上田の実家から帰ってきて、奥さんの実家に顔をだすのが通例。 お寿司を買ってきて、実家でみんなでつまみながら時間を過ごします。 いつも、顔をあわせる面子ではありますが。 毎年、楽しい時間。 が。 今回はちょっと違いました。 <<続きはブログで>> -
休日
第3122日【 いつも通りに感謝 】
【 いつも通りに感謝 】 第3122日 みなさんこんばんは! 2025年ももう2日目が終わろうとしています。 今日、動きながら 「お休みはやっぱり1日1日が早いなぁ。。。」 と、思ったんですけどね。 よく考えたら、普段も、仕事の締め切りや申請期限などに追われて、 「やばい、時間が足りない!!」 と冷や汗をかいているのでした。。。 <<続きはブログで>> -
休日
第3121日【 明けましておめでとうございます 】
【 明けましておめでとうございます 】 第3121日 みなさんこんばんは! そして、明けましておめでとうございます。 2024年は皆様、本当にお世話になりました。 2025年も今まで同様、お客様に少しでも寄り添えるように、また、業務分野での腕を少しでもあげられるように努力していきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。 さて今日は故郷・上田での元日です。 ここ数年、元旦には初日の出ランを楽しみにしています。 元旦の日の出時間を確認した上で。 31日の夜に呑んだ分を発散するという意味もあり、眠たい目をこすりながらではありますが、 来合いを入れて出発。 (ほっぺた叩いて気合い入れて出るくらいじゃないと、寒くて外に出られないんです) <<続きはブログで>> -
休日
第3120日【 今日も両親と年越し。 】
【 今日も両親と年越し。 】 第3120日 みなさんこんばんは。 今日は大晦。 とうとう今年も今日を残すのみとなりました。 皆さんはどんな一年を押し越しでしたでしょうか。 僕はといえば、 ・不動産業の方はいつもながらではありますが、腹が地面につくほどの超低空飛行。 ・行政書士の方はそれなりに皆さんにお声がけをいただいて忙しくさせていただいた。 そんな感覚の一年でした。 <<続きはブログで>> -
休日
第3119日【 今年もお疲れ様でした 身の回りのものたち。 】
【 今年もお疲れ様でした 身の回りのものたち。 】 第3119日 みなさんこんばんは! 今年もあと残すところ今日を入れても2日。 一年、よく動いてきたものだな、と思います。 それは、僕だけではなくて、僕が使っている道具たちも。 ということで、 いつも世話になっている相棒たちの手入れを。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3118日【 本年の最後の営業日でした 】
【 本年の最後の営業日でした 】 第3118日 みなさんこんばんは! 今日は2024年最後の営業日とさせていただきました。 本年も、本当にたくさんのお客様に出会え、色々なお手伝いをさせていただきました。 相続の手続きや建設業の許可の関係、一般貨物自動車運送業の関係。 風営法に関する許可申請、開発行為や農地転用。 就労継続支援事業所の許可関係や、死後事務委任、遺言執行に納骨堂の運営許可申請など。 様々なお手伝いをさせていただいた一年でした。 また、相続診断士や行政書士の関係で、全国の皆さんと仲良くさせていただきました。 日本全国に、仲間がいると思えるこの心強さ。 WEBにも、ブログを読んでくださっている方々や、ここにも仲間がたくさんいて、相談ができたり愚痴を聞いてくださる皆さんがいることのありがたさ。 <<続きはブログで>> -
休日
第3117日【 やっと富山の冬って感じです 】
【 やっと富山の冬って感じです 】 第3117日 みなさんこんばんは! 今日は朝起きた時点でドサドサと雪が。 久々の富山模様だなぁ。 山の方や、新潟から北の方ではもう積もっていると聞いていますが、富山(高岡)の平地ではまだまだ積もるどころか白くもなっておらず。 とうとうきたか、という感じです。 外を確認すると、5〜10cmといったところでしょうかね。 特に雪かきをする必要まではないとは思うのですが、ママさんダンプやスコップなどのチェックのため、そして運動がてら外に出よう! <<続きはブログで>>