-
休日
第3208日【 今年の遠出第一弾! 】
【 今年の遠出第一弾! 】 第3208日 みなさんこんばんは! 今日は1日お休みにさせていただき。 晴れた!! というわけで、今日はひとっ走り行ってこようと決めました! 朝一番、奥さんを送り出してから食材の買い物に行って。 その後。 どこへいこうかな、と悩んだ末に、 ・前々から興味があったけれど行けていない ・以前友人が「よかった」と言っていた ・日帰りで十分いける ということで、福井県は三方五湖のほとりにある 「年縞博物館」 に行って来ることに決定! <<続きはブログで>> -
行政書士
第3207日【 ありがたいですが、寂しいです。 】
【 ありがたいですが、寂しいです。 】 第3207日 みなさんこんばんは! 今日は久々にお会いするお客様との打ち合わせで、ご自宅にお邪魔してきました。 数年前にお仕事をさせていただいて以来なので、数年ぶりのご相談。 ご連絡をいただいた方も。 ご相談を承る場所も。 ご相談の内容も。 一緒なのですが。 今回、決定的に違うことがありました。 それは。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3205日【 僕もそんな目をしていた頃があっただろうか・・・? 】
【 僕もそんな目をしていた頃があっただろうか・・・? 】 第3205日 みなさんこんばんは! 今日は事務所に若人が打ち合わせに来てくれていました。 先日、法人の設立手続きをご依頼いただきました。 初めてお会いしたのは、僕がいつもお世話になっている法人さんにて。 その社長と会長から、 「この子が、これから独立して会社を設立したいそうなんだけど、その手伝いをしてあげてくれないか」 ということで。 最終的には、司法書士さんのお手伝いもいただく必要があることなどをお伝えした上で、 「各種書類作成と会社設立までの伴走をさせていただく」 ということになりました。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3204日【 こういう相続対策もあるんだ。 】
【 こういう相続対策もあるんだ。 】 第3204日 みなさんこんばんは! 今日は、とあるお客様のご自宅にお邪魔してきました。 このお客様とは、今回は不動産売買と不動産賃貸借のそれぞれの契約書を作成するためにお手伝いをさせていただいています。 アパートや貸家を経営している方ではなく、ご自宅のこと。 どういうことかというと。 お客様の息子さんのお一人が、お客様の亡き後の相続に関して懸念を抱いたんですね。 相続人(ご兄弟)が離れ離れで過ごしていて、ご家族関係もあり、ちょっと難しい間柄。 お客様は、ご高齢ですがお一人で富山でお住まいになっています。 現在は何の支障もありません。 が。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3203日【 いろんなご相談があるものです 】
【 いろんなご相談があるものです 】 第3203日 みなさんこんばんは! 今日は、行政書士会富山支部の会務として、富山市さんに出勤。 富山市主催の 「行政書士無料法務相談」 の相談員として役所に詰めていました。 数ヶ月に一度、当番がまわってきます。 毎回、結構な数のご相談が寄せられるのですが、今日も結構な数の方がご相談にいらっしゃいました。 <<続きはブログで>> -
不動産
第3202日【 お引き渡しが楽しみです 】
【 お引き渡しが楽しみです 】 第3202日 みなさんこんばんは! 今日は、とある中古住宅に関しての売買契約をさせていただきました。 売買を行う住宅のまさにその場所で、重要事項説明と、売買契約を。 いつも、宅建士の実務講習などでも、 「現地のご案内の際など、せっかくお客様が現地にいらっしゃっている時に重要事項をご説明しておきましょう」 と、お話していますし、国土交通省さんの「宅地建物取引業法の解釈運用の考え方」にも 「重要事項の説明は、〜中略〜、重要事項の全体像を示しながら取引物件の現場で説明することが望ましい。」 と記載されています。 今回はお客様のご要望もあり、まさにそれを体現できる機会でした。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3201日 【 顧問契約を上手に利用していただいています 】
【 顧問契約を上手に利用していただいています 】 第3201日 みなさんこんばんは! ウチの事務所のような小規模な行政書士事務所にも、顧問として業務提携をさせていただいている法人さんがいくつかあります。 もちろんその顧問料というのは少額で承っておりますが。 弊事務所にお客様は何を期待しているのでしょうか。 というのは。 今回、新たに顧問契約をいただいたお客様に伺うと。 「自社の問題というよりも、自社の顧客からご質問をいただいた際に、いい加減にお答えするわけにいかないので、『提携しているこの行政書士に相談していただいて大丈夫ですよ』と伝えたいし、その方がお客様のためになりますよね」 と、いうことなんです。 もちろん、過去数年間、この法人さんとはお付き合いがあり、この法人さんの顧客をご紹介いただいて、お手伝いさせていただいた例がたくさんあるんですね。 その信頼の上でのご提案。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3201日【 顧問契約を上手に利用していただいています 】
【 顧問契約を上手に利用していただいています 】 第3201日 みなさんこんばんは! ウチの事務所のような小規模な行政書士事務所にも、顧問として業務提携をさせていただいている法人さんがいくつかあります。 もちろんその顧問料というのは少額で承っておりますが。 弊事務所にお客様は何を期待しているのでしょうか。 というのは。 今回、新たに顧問契約をいただいたお客様に伺うと。 「自社の問題というよりも、自社の顧客からご質問をいただいた際に、いい加減にお答えするわけにいかないので、『提携しているこの行政書士に相談していただいて大丈夫ですよ』と伝えたいし、その方がお客様のためになりますよね」 と、いうことなんです。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3200日【 この際、ちゃんとしておきましょう 】
【 この際、ちゃんとしておきましょう 】 第3200日 みなさんこんばんは! 今日も、初めましてのお客様との数件の打ち合わせがありました。 全然違うご依頼内容だったのですが、最後のお客様との合意内容が 「この際、ちゃんとしておきましょうか」 だったのが嬉しかったので、今日はその話題です。 まずは、相続手続でのご相談。 とある葬儀社さんからのヘルプのご連絡というご縁。 今年に入ってから、お父様を亡くされたご家族。 主に、ご自宅や農地の名義変更が必要というご相談だったのですが、 拝見した書類の中に、固定資産税の納税通知書がありまして。 その中に、別の方の名義の不動産の固定資産税納付書が混じっており。 「これは?」 と、聞くと、 「それ、実は祖父の名義の土地の分なんですが、父が払っていたようなんですよね。ただ、正直、どういうことなのかはわからないんですよね。ただ、その土地は確かにあって。。。」 とのこと。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3199日【 プロに任せるのが良いですね 】
【 プロに任せるのが良いですね 】 第3199日 みなさんこんばんは! 今日はここのところ動作に不安があった携帯電話の機種変更をしてきました。 機械のせいなのかどうかわからないですが、着信履歴が残っていなかったり、各種ツールの動作が不安定で、時によってはアプリが落ちてしまうような状況も出てくるようになりました。 Iphone13だったので、そこまで古い機種ではないと思うんですが、、、 ただ、実際に現象は発生していることもあり。 携帯電話の機種変更をしてくることにしました。 インターネットで手続きをして、郵送などでやり取りする方法もあるようですが、個人的に、あまり慣れていないのもあり。 やはり友人店舗でいろいろ会話をしながら判断していくほうが性に合っていて。 奥さんと一緒に、お邪魔してきました。 <<続きはブログで>>