-
行政書士
第3281日【 専門家に任せよう♪ 】
【 専門家に任せよう♪ 】 第3281日 みなさんこんばんは! 今日は、全日本不動産協会富山県本部の主催の無料相談の日。 担当で相談員を務めさせていただいて来ました! 約半年に一度、当番で担当が割り振られるのです。 今日の相談は比較的少なくて、代表のもので言っても ・不動産の「賃貸物件」の顧客募集について というご相談。 聞くと、不動産自体はご両親から受け継いだもの。 先日、その不動産の一部を賃貸で借り入れてくれていた方が退去されて空室になってしまったのだそう。 せっかくだから空き家にしておくよりは、誰かが使ってくれれば、とのお話。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3277日【 そういう言い方は誤解を招きますよ 】
【 そういう言い方は誤解を招きますよ 】 第3277日 みなさんこんばんは! 今日は、農振除外・農地転用に関しての調査、調整です。 まずは、先行きと分筆、測量などの意見調整で、土地家屋調査士さんとの打ち合わせ。 地図や公図、登記簿、eMAFFの図面などを広げて、ああでもない、こうでもないと意見交換。 そもそも、除外の申請が受け付けられるかどうかを意見交換です。 「敷地拡張」や「集落接続」と言われる要件を満たしているか。 どちらの要件で申請をしていくのがお客様にとってメリットが多いか、デメリットが少ないか。 そもそも、その可能性が高いのか低いのか。 ある一定の方針で調査士さんと意見が一致。 よし、その方針で農業委員会さんと打ち合わせしてきます! ということで、行って来ました。 農業委委員会さんと農地係の担当者さん、二人で対応してくださいまして。 <<続きはブログで>> -
不動産
第3276日【 網入りガラスはどういうところに使われる? 】
【 網入りガラスはどういうところに使われる? 】 第3276日 みなさんこんばんは! 今日は今売り出し中の不動産(建売住宅)のご案内です。 暑い中ではありましたが、近くに所在する2軒の物件を見比べたい、というお客様。 ご家族で一緒に見にきていただきました。 自分なりにではありますが、今まで内見してくださったお客様の反応(◉◉がいい!とか、◯◯はちょっと残念、など)などをお伝えしながら、それに対する対応策も、これまた自分なりにお伝えします。 それぞれの物件をゆっくりご家族で見ていただきました。 色々ご検討いただいて、ぜひ、ご縁があるといいのですが^^ <<続きはブログで>> -
行政書士
第3273日【 御社の『定款』はどこにありますか? 】
【 御社の『定款』はどこにありますか? 】 第3273日 みなさんこんばんは! ここのところ、たまたまではありますが、建設業の許可の申請のご依頼をちょこちょこいただいています。 昔からのお付き合いがある業者さんもおられれば、ご紹介をいただいた業者さんも。 必要な書類や手続きを順次説明させていただいたり、持参いただいた書類に目を通させていただいたりしていますが。 新規の許可をご相談の時に、高い割合でつまづくことがあるのが 『定款』 です。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3270日【 僕はこう言う人を頼りたい 】
【 僕はこう言う人を頼りたい 】 第3270日 みなさんこんばんは! まず最初に、先日から予告等しておりました、県外への旅。 先ほど無事に自宅へ帰りつきました。 色々とご不便をおかけした方もおられるかと思いますが、明日からは通常営業となりますので、よろしくお願いいたします!! *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* 今日は、いつもお世話になっている、とある業者のスタッフさんに関してです。 僕も信頼している、頼り甲斐のある方。 業務として提携をさせていただいていて、相続の関係のご相談があった場合には、僕がお手伝いをさせていただくことが多い、そんな間柄。 そんな方からお電話をいただいた時のこと。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3269日【 費用の違いは立場の違い 】
【 費用の違いは立場の違い 】 第3269日 みなさんこんばんは! 今日は、「不動産の売買に際して」の僕の立ち位置の話。 「不動産売買に際して」なので、基本的には僕は「不動産屋さん」というスタンス。 僕が売主になるということはあまりありませんので、基本的には 「仲介」 という立場になります。 この場合、その不動産に関しての ・物件調査を行い ・重要事項説明書を作成し、 ・添付書類や重要事項説明に関するお話、その他手続きの補助などを行い、 ・売買契約書を作成して ・売買に関しての手続きを補助する というような業務を行うわけです。 そして、それに対して規定の仲介手数料を受領するというわけですね。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3267日【 明日からばっちり働いてください! 】
【 明日からばっちり働いてください! 】 第3267日 みなさんこんばんは! 今日は午前中、昨日に引き続きの自動車業務です。 昨日は軽自動車のナンバー変更で軽自動車検査協会さんでの手続き。 今日は普通車ということで、富山運輸支局さん。 今日の手続きのために、希望ナンバーは手配済み。そして、連絡票も手配済みです。 なので、今日は陸運で流れに乗って書類を持って回るだけ。 旧ナンバーも先日回収済み。 今回は「わ」ナンバーへの変更で、所有者や本拠地などの変更がないため、比較的書類も少なく。 今日は無事、特に書類に不備もトラブルもなくスムーズに回ってこれました! <<続きはブログで>> -
休日
第3265日【 これを他山の石としよう。 】
【 これを他山の石としよう。 】 第3265日 みなさんこんばんは! 今日は、いくつか事情もあり、休日出勤(?)で事務所へ。 事務所で書類を作成したり、書類整理をしたり。 athomeの不動産情報を更新。 お客様への連絡などを何とか終わらせて。 自宅へ帰り、買い物へ。 ジョギングの時のシューズですが、2足目を買っておきたかったんですよね。 毎日とは言わないまでも、結構な頻度で走りに出ることや、路面のコンディションの悪い日などもあるから、友人から 「数足をきちんと使いまわした方がいい」 というお話ももらっていたんですよね。 ということで、それを見に小矢部のアウトレットまで行ってきました^^ とりあえず、ナイキやadidas、PUMA、UNDERARMOUR、newbalanceなど一通り回りますよね〜 その中で、どこにお店とはいえませんが。。。 <<続きはブログで>> -
休日
第3264日【 久々に行ってきました-神代温泉(氷見) 】
【 久々に行ってきました-神代温泉(氷見) 】 第3264日 みなさんこんばんは! 今日は、お仕事はお休みとさせていただいて、仲間たちと少し時間を過ごしてきました。 天気を見計らって、海岸線をゆっくりとジョギング。 前々から、景色のいいところをおしゃべりしながらゆっくりお話をしよう、と約束をしていたんです。 と言うわけで、天気の様子を見ながらでしたが、結果、走っている間だけは雨も我慢してくれました! 幾つになっても、山の人間としては、何をするにも海を見ながらと言うのはテンションが上がりますね^^ と言うわけで、写真は撮り忘れ。 ゆっくり、いろんなことをみんなでおしゃべりしながら気がついたら7キロほど。 心地よい疲れというのは、逆に疲れが抜ける手助けでもしてくれるんですかね? それとも、「楽しい」というのが一番の癒しになるんでしょうかね。 楽しい時間でした^^ <<続きはブログで>> -
行政書士
第3262日【 名前、間違われちゃってますよ。。。 】
【 名前、間違われちゃってますよ。。。 】 第3262日 みなさんこんばんは! 今日は、とある相続案件に関して取り寄せていた 「名寄帳兼課税台帳」 が届きました。 「名寄帳兼課税台帳」と言うのは、申請をする「市町村」に該当の人が所有する「固定資産」がある場合、その評価額などが掲載される証明書のこと。 代表例としては、不動産を所有していた場合はその「名寄帳兼課税台帳」にリスト化されて出てきます。 ただ、これはあくまで「課税台帳」なので、あくまでリストとして調査の一端の情報となります。 届いたそれを逐一確認しながら、登記簿を順次チェックしていくわけです。 <<続きはブログで>>