-
行政書士
第3268日【 新しいお仕事、喜んで頑張らせていただきます! 】
【 新しいお仕事、喜んで頑張らせていただきます! 】 第3268日 みなさんこんばんは! まずは臨時休業のご連絡。 *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* 株式会社不動産のStepup 行政書士・相続診断士事務所Stepup 〇● 5月29日(木)~6月1日(日) ●〇 上記期間に関して、富山から離れますので、現地での対応が不可能となります。 ご了承くださいませ。 なお、ご連絡に関しては info@stepup-toyama.com まで、ご連絡をいただければ、できる範囲で対応させていただきます。 ご不便をおかけしますが、ご理解の程お願いいたします *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* さて先日から、いくつかのお仕事が完了、手離れしていってくれましたが。 今日また、いくつかのお仕事に進捗があり、止まっていた案件が動き出す。 そして、新しいご相談。 <<続きはブログで>> -
休日
【 臨時休業のご連絡 】
【 臨時休業のご連絡 】 株式会社不動産のStepup 行政書士・相続診断士事務所Stepup 〇● 5月29日(木)~6月1日(日) ●〇 上記期間に関して、富山から離れますので、現地での対応が不可能となります。 ご了承くださいませ。 なお、ご連絡に関しては info@stepup-toyama.com まで、ご連絡をいただければ、できる範囲で対応させていただきます。 -
行政書士
第3267日【 明日からばっちり働いてください! 】
【 明日からばっちり働いてください! 】 第3267日 みなさんこんばんは! 今日は午前中、昨日に引き続きの自動車業務です。 昨日は軽自動車のナンバー変更で軽自動車検査協会さんでの手続き。 今日は普通車ということで、富山運輸支局さん。 今日の手続きのために、希望ナンバーは手配済み。そして、連絡票も手配済みです。 なので、今日は陸運で流れに乗って書類を持って回るだけ。 旧ナンバーも先日回収済み。 今回は「わ」ナンバーへの変更で、所有者や本拠地などの変更がないため、比較的書類も少なく。 今日は無事、特に書類に不備もトラブルもなくスムーズに回ってこれました! <<続きはブログで>> -
行政書士
第3266日【 今日は自動車業務 】
【 今日は自動車業務 】 第3266日 みなさんこんばんは! 今日は、僕の業務としては珍しく、自動車の業務。 お客様のところにお邪魔し、車をいじらせていただきます。 まずはもちろん、ナンバープレートを外すのですが、その前に。 車検証を確認。 そして、車体番号を確認。 車検証と車体番号、ナンバー(登録番号)などが一致していることを確認。 要は、「車の取り違え」がないことを確認して、それぞれ記録を取っていきます。 この「車体番号」がどこに刻印されているのかがなかなか大変で^^; <<続きはブログで>> -
休日
第3265日【 これを他山の石としよう。 】
【 これを他山の石としよう。 】 第3265日 みなさんこんばんは! 今日は、いくつか事情もあり、休日出勤(?)で事務所へ。 事務所で書類を作成したり、書類整理をしたり。 athomeの不動産情報を更新。 お客様への連絡などを何とか終わらせて。 自宅へ帰り、買い物へ。 ジョギングの時のシューズですが、2足目を買っておきたかったんですよね。 毎日とは言わないまでも、結構な頻度で走りに出ることや、路面のコンディションの悪い日などもあるから、友人から 「数足をきちんと使いまわした方がいい」 というお話ももらっていたんですよね。 ということで、それを見に小矢部のアウトレットまで行ってきました^^ とりあえず、ナイキやadidas、PUMA、UNDERARMOUR、newbalanceなど一通り回りますよね〜 その中で、どこにお店とはいえませんが。。。 <<続きはブログで>> -
休日
第3264日【 久々に行ってきました-神代温泉(氷見) 】
【 久々に行ってきました-神代温泉(氷見) 】 第3264日 みなさんこんばんは! 今日は、お仕事はお休みとさせていただいて、仲間たちと少し時間を過ごしてきました。 天気を見計らって、海岸線をゆっくりとジョギング。 前々から、景色のいいところをおしゃべりしながらゆっくりお話をしよう、と約束をしていたんです。 と言うわけで、天気の様子を見ながらでしたが、結果、走っている間だけは雨も我慢してくれました! 幾つになっても、山の人間としては、何をするにも海を見ながらと言うのはテンションが上がりますね^^ と言うわけで、写真は撮り忘れ。 ゆっくり、いろんなことをみんなでおしゃべりしながら気がついたら7キロほど。 心地よい疲れというのは、逆に疲れが抜ける手助けでもしてくれるんですかね? それとも、「楽しい」というのが一番の癒しになるんでしょうかね。 楽しい時間でした^^ <<続きはブログで>> -
行政書士
第3263日【 来期もまた、よろしくお願いいたします 】
【 来期もまた、よろしくお願いいたします 】 第3263日 みなさんこんばんは! 今日は、富山県行政書士会の総会が開催されました。 今年は、行政書士法施行75周年と言うこともあり、その記念式典も同時に開催もされました。 遠方からもご多忙の中、たくさんの来賓のご参集もいただき、賑々しく。 今回は行政書士法の改正を控えていることもあり、皆で事情を共有するためにも重要な総会であったと言えたと思います。 総会の中で、無事に理事の皆さんが決まり、執行部も決定したため、来期の運営方針もこれで決まりました。 そのあとは懇親会なのですが。 ここ、僕なりにちょっと違う目線で見ています。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3262日【 名前、間違われちゃってますよ。。。 】
【 名前、間違われちゃってますよ。。。 】 第3262日 みなさんこんばんは! 今日は、とある相続案件に関して取り寄せていた 「名寄帳兼課税台帳」 が届きました。 「名寄帳兼課税台帳」と言うのは、申請をする「市町村」に該当の人が所有する「固定資産」がある場合、その評価額などが掲載される証明書のこと。 代表例としては、不動産を所有していた場合はその「名寄帳兼課税台帳」にリスト化されて出てきます。 ただ、これはあくまで「課税台帳」なので、あくまでリストとして調査の一端の情報となります。 届いたそれを逐一確認しながら、登記簿を順次チェックしていくわけです。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3261日【 今日も、会社設立のご相談 】
【 今日も、会社設立のご相談 】 第3261日 みなさんこんばんは! 今日は、これから独立して会社を立ち上げようという方のご相談を承ってきました。 以前、僕がお手伝いして会社設立をされたお客様からのご紹介。 高岡の珈琲店でゆっくりお話を伺います。 ・法人の形態は「株式会社」「合同会社」「合資会社」などのうち、どれをお考えで、そのメリットやデメリットはご存知ですか? ・予定の業務内容、目的は決まっていますか? ・設立時の役員は決まっていますか? ・法人の本店所在地(事務所予定地)は決まっていますか? ・資本金はいくらくらいを考えていますか? などなど、色々と雑談を挟みながら、設立したい法人のイメージを伺っていきます。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3260日【 今度はレンタカーの手続き 】
【 今度はレンタカーの手続き 】 みなさんこんばんは! 今日は自家用自動車有償貸渡業(レンタカー業)の手続きで、陸運へ。 今ご依頼をいただいているのが、すでにレンタカー業の許可はお持ちの業者様(それもお手伝いさせていただきました)。 今回、初めて「マイクロバス」を一台導入したいと言うご要望。 そのために、「わ」ナンバーを取得しないといけません。 みなさん、車のナンバープレートのひらがなで、「わ」と「れ」はレンタカーの登録がされている車だと言うことはご存知ですよね。 この「わ(れ)」ナンバー、自家用自動車有償貸渡業の許可を持っていると比較的簡単に取得できます。 <<続きはブログで>>