-
不動産
第3447日【 毎年恒例の作業です 】
【 毎年恒例の作業です 】 第3447日 みなさんこんばんは! さて今日は、毎年冬になると恒例になっている作業です。 それは、 「管理しているアパートの融雪装置の作動チェックと清掃」 です。 一年ぶりに、実際にポンプを起動、まずは水が出るか。 そして、水が出る穴が詰まってしまっていないか。 制御盤に異常はないか? そんなところをチェック。 この時期になると、道路でも作業員さんが融雪装置のチェックをしていますが、それと同じことですね。 <<続きはブログで>> -
休日
第3445日【 準備しておきましたよ 】
【 準備しておきましたよ 】 第3445日 みなさんこんばんは! 今日は、お休みとさせていただき、自宅で静かにしていました。 目覚まし時計も切って、自然と起きたんですよね。 「よく寝た〜〜〜!」 って、携帯を見たらまだ7:45。 よく寝れたかどうかっていう満足感って、結構気分的なものも大きいんですかね。 スッキリと目が覚めました^^ そこからは、いつもよりスローペースで。 コーヒーを飲んだり、洗濯をしたり、ゲームしたり。 隣では、奥さんが仕事の準備で必死に楽譜を書いています! ということで。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3444日【 相続税、かかってきそうですね 】
【 相続税、かかってきそうですね 】 第3444日 みなさんこんばんは! 今日は、相続手続のご依頼で、お客様に事務所にいらしていただいていました。 先日、打ち合わせでお話は伺っていますが、その内容のおさらいからさせていただき、詳細をお互いで復讐。 被相続人は・・・ 相続人は・・・ 相続財産は・・・ など、一つ一つ前回の打ち合わせとは違って詳しく伺っていきます。 相続財産は主にご自宅などの不動産、預金、株式、投資信託。 法定相続人は3名。 手続き的には、流れや必要な書類、作成するべき書類などをお話しさせていただきましたが、その話の中で、相続財産のボリュームの話に。 預金の金額や株式、投資信託の評価額、不動産の評価額などをざっくりとではありますが、一緒に確認させていただいたところ。 法定相続人が実際に3人であって、 相続財産の評価額が今伺った概算額に近いものであった場合。 一般的にいうところの相続税が課税される可能性があります。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3443日【 税理士さんとの打ち合わせ 】
【 税理士さんとの打ち合わせ 】 第3443日 みなさんこんばんは! 今日1日の最後にお邪魔したのは、いつもお世話になっている税理士事務所さん。 相続税申告に関して、連携してお客様のお力になっています。 先日ご依頼をいただいた案件に関して、確認をしたいことがあり、資料を持ってお邪魔しました。 被相続人名義の預金や不動産、外国株式に関しては、評価を鑑みるに相続税の課税はなさそうです。 が。 先日伺った内容で ・生命保険 ・労災保険 ・見舞金 などの額が結構大きく。 <<続きはブログで>> -
みまもっちゃ
第3442日【 相変わらずで何よりです! 】
【 相変わらずで何よりです! 】 第3442日 みなさんこんばんは! 今日は、死後事務委任契約をさせていただいているおじいちゃんの家に行ってきました。 以前お会いしてから少し、間が空いてしまったんですが、近くを通るたびに、ちゃんと家に電気がついていたり、ヘルパーさんの車が止まったりしていたのは確認していたんですよね。 今日は、書類にいくつかサインが欲しくて寄りました。 顔を出すと、 「ああ、吉村さん!久々に顔出してくれたんだね!」 と、出迎えてくれました^^ いつもの場所に腰を下ろさせていただいて、ゆっくりお話を。 ・最近、体調はどう? ・お母さんは変わりない? ・何か他に困ったことはない? こんな話をしていたんですが、 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3441日【 さぁ、頑張って書いてみてくださいね! 】
【 さぁ、頑張って書いてみてくださいね! 】 第3441日 みなさんこんばんは! 今日は、事務所にお客様にいらしていただきまして、打ち合わせです。 このお客様、 「遺言書作成+信託契約書の組成」 のご依頼で、今日はまずは、自筆証書遺言の作成に関して。 お父さん、お母さんそれぞれ、遺言書の準備を。 先日までは、お母さんと娘さんとでいらしていただいて下準備をしていたんですが、今日はお父さんも。 事前にお父さんお母さん、それぞれのご希望の内容を聞いておいたので、文案は考えておきました。 僕が作成した文案を一文一文ご説明させていただいて、お二人とも、案の内容がご希望の内容と合っているかどうかを確認していただきました。 また、作成した後に、法務局さんに預かってもらう予定。 <<続きはブログで>> -
不動産
第3440日【 本当にそうなのかどうかはまだわかりませんよ 】
【 本当にそうなのかどうかはまだわかりませんよ 】 第3440日 みなさんこんばんは! 今日、Threadsを見ていましてね。 あー。。。 と思った投稿と、そのリプライがありました。 それは、 「(とある不動産に)契約の申し込みをした後で、仲介業者に不信感を抱いてしまった場合はどうすればいいの??」 という趣旨の投稿。 その投稿へのリプライが 「重説や契約を取り交わしていなければ、キャンセル料もかかりませんよ!」 というものや、 「売買契約が終わっていなければセーフ!」 というもの。 ほぼほぼ、その通りではあるのですが。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3438日【 行政書士の1日はジェットコースターのようなものかもしれない 】
【 行政書士の1日はジェットコースターのようなものかもしれない 】 第3438日 みなさんこんばんは! 今日は朝から頭の中が目まぐるしい1日でした。 週明けの月曜日は、いろんなご連絡が集まりやすい日ですが。 今日も色々な打ち合わせやご連絡があり。 頭の中を切り替えながらお客様とのコミニュケーションをとるのがなかなか大変な1日でした^^ まずは、一般貨物自動車運送事業の駐車場などの変更認可申請の打ち合わせ。 お客様の事務所にお邪魔して、新しい図面との照合や車両の変更がないか、今後の進み方などをお話ししておきます。 事務方の方に、必要な書類や資料をお願いして、次の段取りに。 <<続きはブログで>> -
休日
第3437日【 短い(?)ながらも秋の1日 】
【 短い(?)ながらも秋の1日 】 第3437日 みなさんこんばんは! 昨日一昨日のいつもと違う動きもあり、ちょっといつもと違う疲れ方をしていたため。 今日は一日お休みとして、少しゆっくりした1日。 まずは、奥さんの実家からヘルプの要請があり、立ち寄りまして。 ミッションは、裏庭にある「柿」を収穫! 裏庭に行ってみると。 あるわあるわ。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3434日【 遠隔地のサポートもさせていただきます 】
【 遠隔地のサポートもさせていただきます 】 第3434日 みなさんこんばんは! 今日は、ZOOMでの打ち合わせです。 クライアントさん、保険担当者さん、相続診断士さんなどと一緒に、ZOOMにて打ち合わせです。 クライアントさんは県外のお客様。 クライアントさんのお母様の相続対策などをお手伝いさせていただいているのですが、これ以前にまず第一として、今現在の 「財産管理委任」 に関しての契約書を作成させていただきました。 今回は、 ・お母様の遺言書作成 ・現在空き家になってしまっているお母様所有のマンションの売却手続き これが目標です。 <<続きはブログで>>