【 鬼滅の刃で見た!! 】
第3340日
みなさんこんばんは!
今日は、今お手伝いしている案件に関して、税理士さんと打ち合わせ。
まずは、依頼者と被相続人の関係性、法定相続人の人数などを含めて経緯をお伝えするために、家系図(相続関係説明図)を見ながらご説明。
相続税が関連する案件は特に問題なく打ち合わせが終わったのですが。
税理士さんから
「これは?」
と質問があったのは、相続関係説明図に僕が印をつけていたものなんですね。
今回の被相続人さんの所有不動産などを調べていくうちに、さらに相続登記が未了となっている不動産を見つけ、調べたところ。
依頼者さんの父の母の父の父の元妻の名義になっている不動産がありました。
要は、依頼者さんの「高祖父」の元妻。
ここで、
「あれ、元妻の財産って相続されるんだっけ?」
と不思議に思われる方もおられるかもしれませんね。
依頼者さんの曽祖父と高祖父の元妻とは養子縁組などはされていません。
現在の法律では、相続関係はありません。
が。
<<続きはブログで>>