-
行政書士
第3149日【 仕入れって大事ですよね 】
【 仕入れって大事ですよね 】 第3149日 みなさんこんばんは! 行政書士の試験に合格をしたという方から、僕の話を聞いてみたいということで、ご連絡をいただき。 事務所にいらしていただいて、いろんなことをお話しさせていただきました。 ・事務所の運営のこと ・業務内容のこと ・独立直後のこと ・得意分野の選定のこと などなど。 現在は別の業界で会社員をしているけれど、開業を視野に考えておられる方。 まずは、独立するべきなのか、使用人行政書士として修行をするべきなのか。 独立したとして、一人事務所がいいのか、事務員さんを雇って拡大していくべきなのか。 業務分野は絞るべきなのか、なんでもやる方針がいいのか。 いろんなことをお話しさせていただいていたんですが。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3146日【 色々不安ですよね 】
【 色々不安ですよね 】 第3146日 みなさんこんばんは! 今日は、相続手続のご依頼を承っていたお客様に、手続きが完了したので、成果品をお渡しに上がってきました。 まずは、「登記識別情報」(昔でいう「権利証」ですね)をお渡しして、その内容や注意点をお伝えしておきます。 また、作成させていただいた「遺産分割協議書」「法定相続情報一覧図」、そしてお預かりしていた「名寄帳」や「戸籍類の一式」を冊子にしたものをお返しして説明しておきます。 その辺りのご説明は、脱線はありながらも恙無く完了して、ご請求書をお渡しし、報酬もちゃーんと1円単位までご準備いただいていました^^ お金を受領して、領収証や預かり証をお渡しして相続の手続き的にはこれ以上ない形で無事完了!! 「これで、相続の手続きは完了ですよね。吉村さん、その後のことが心配なんですが相談してもいいですか?」 ということで、お話を伺ってきました。 <<続きはブログで>> -
不動産
第3144日【 いろんなご相談があるものです 】
【 いろんなご相談があるものです 】 第3144日 みなさんこんばんは! 今日は全日本不動産協会富山県本部の無料相談会の対応を。 毎週金曜日の午後、不動産協会の建物で無料相談を受け付けるのですが、毎週、結構な相談数があるんです。 多い時は4組の相談が。 (時間の関係で、4組がMAX) 今までも、たくさんの相談を承りましたが、やはり近年は相続絡みのご相談が多いですね。 <<続きはブログで>>