-
行政書士
第3001日【 やっぱり対応は色々ですね 】
【 やっぱり対応は色々ですね 】 第3001日 みなさんこんばんは! さて、今現在、相続手続のお手伝いで、相続財産の調査をさせていただいている案件が同時並行で数件ありまして。 都市銀行さんはじめ、地元の地銀さん、信用金庫さん、JAさん、そしてゆうちょ銀行さんなどを行脚してまずは、残高証明書を申請して回っています。 この「残高証明書」の発行手続きはじめ、相続に関する手続きは、各銀行さんごとにいろいろ癖があります。 都市銀行さんはほぼ、ネットで予約などをとって、電話で打ち合わせ、郵送でやり取り、最終的には支店の窓口で、という感じ。 第一地銀さんと言われる銀行さんは、都市銀行さんに準じている(似ている)ことが多いかな。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3000日【 お墓はどうなっていますか? 】
第3000日 【 お墓はどうなっていますか? 】 みなさんこんばんは! 今日も、相続手続きに関してのご依頼を承るためにお客様のご自宅を伺って今後の動きを打ち合わせしておりました。 そこで確認をさせていただいたのが 「⚪︎⚪︎家のお墓はどうなっているか、わかりました?」 ということ。 先日、ご説明に上がった時に、お墓の件は一度お話を聞いているんですね。 「⚪︎⚪︎家のお墓はどちらにありますか?」 から始まって。 「そのお墓は、買われたものですか?管理費用などは発生していますか?」 など、いろいろ伺っていきます。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第2996日【 流石に長すぎました 】
【 流石に長すぎました 】 第2996日 みなさんこんばんは! 今日もまた、初めましてのお客様の相続手続の相談。 初回なので、無料での対応です。 ご相談者は配偶者(奥様)さん、娘(二女)さん。 被相続人がご主人(お父様)です。 直近に葬儀が終わったばかりというタイミングでのご相談。 と、いうことで、不安でいっぱいのご様子。 ご自宅にお邪魔をさせていただいてご相談を承るのですが、まずは。 御仏壇に手を合わせさせていただいてからお話を承っていきます。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第2991日【 そこを聞きたかったんです! 】
【 そこを聞きたかったんです! 】 第2991日 みなさんこんばんは! 今日はまた、初めましてのお客様との打ち合わせでした。 最初の打ち合わせなので、無料のご対応となります。 そこで、いつも通りのお話をさせていただくのですが。 ・何をしなければならないか ・どんな書類を作らなければいけないか ・どんな書類を集めなければならないか ・どのくらいの時間がかかるか ・どのくらいの費用がかかるか こんなところを重点的に話すのですが。 主にお話をするのは、 「相続財産の名義変更を行うために、何をどの順番で行う必要があるか」 です。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第2990日【 さ、明日の準備です 】
【 さ、明日の準備です 】 第2990日 みなさんこんばんは! 午前中、事務所にこもってゴソゴソと事務処理です。 今日の富山は全国ニュースでも紹介されるほど暑かったのでちょうどよかったんですよね^^; さて、その事務処理の中で準備していたもの。 それは、明日お邪魔する予定のお客様への書類の準備。 相続手続きがほぼ完了し、昨日、司法書士さんから登記識別情報通知などの重要書類を受領してきました。 それを確認し、リストを作成。 「受領証」 を作成して、お渡ししたものの確認ができるように。 <<続きはブログで>> -
未分類
第2985日【 今がチャンスだと思ってくださいね 】
第2985日【 今がチャンスだと思ってくださいね 】 みなさんこんばんは! 今日も、初めましてのお客 […]