-
不動産
第3392日【 10月はいろいろなイベントが目白押し 】
【 10月はいろいろなイベントが目白押し 】 第3392日 みなさんこんばんは! とうとう10月に入りましたね。 もう今年も残すところあと3ヶ月を切りました。 朝晩はもちろん、昼間もだいぶ涼しくなってきて、過ごしやすくなってきましたね。 そうなってくると、みなさん活動的になってくるもので。 行楽の秋。 イベントの秋。 ということで、年末にかけて、いくつかのイベントのお手伝いをさせていただく予定が決まってきました。 近いところからご紹介していこうかな、と。 <<続きはブログで>> -
不動産
第3381日【 やっぱりお困りの方が多いですね 】
【 やっぱりお困りの方が多いですね 】 第3381日 みなさんこんばんは! 今日は、富山市さん主催の空き家無料相談会に行政書士として参加させていただいてきました。 集まった専門家が、富山市さんの采配で4ブースに分かれます。 1ブース3〜4人ずつ。 僕の担当したブースでは、不動産屋さん、不動産屋さん、僕(行政書士)、解体屋さんという構成。 他のブースでは、不動産屋さん、弁護士さん、解体屋さんのダッグ、不動産屋さん、司法書士さん、解体屋さんというタッグ。 完全予約制の無料相談会なので、事前に「どういうご相談なのか」は聞いてあるので、その相談内容から、そのブースに割り振るかを富山市さんが采配してくれています。 今日は僕のブースでは3組のご相談を承りましたが、その全てが空き家の売却または賃貸のご相談。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3281日【 専門家に任せよう♪ 】
【 専門家に任せよう♪ 】 第3281日 みなさんこんばんは! 今日は、全日本不動産協会富山県本部の主催の無料相談の日。 担当で相談員を務めさせていただいて来ました! 約半年に一度、当番で担当が割り振られるのです。 今日の相談は比較的少なくて、代表のもので言っても ・不動産の「賃貸物件」の顧客募集について というご相談。 聞くと、不動産自体はご両親から受け継いだもの。 先日、その不動産の一部を賃貸で借り入れてくれていた方が退去されて空室になってしまったのだそう。 せっかくだから空き家にしておくよりは、誰かが使ってくれれば、とのお話。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3089日【 その言葉、待ってました! 】
【 その言葉、待ってました! 】 第3089日 みなさんこんばんは! 今日は、富山市の無料空き家相談会に行政書士の担当としてお邪魔させていただきました。 行政書士の担当と言っても、今回は行政書士会からの派遣の枠で行っているだけの話であって、元々、全日本不動産協会の理事であることもあり。 行政書士枠でもあり、不動産業者枠でもありという、便利な枠で使っていただいています(笑) 今日も、数件のご相談をいただきました。 その中でも印象に残っているご相談。 去年、ご両親が亡くなられたお客様。 ご両親がお住まいであった家(つまり、ご実家)が空き家になってしまいました。 ご長男であるお客様が相続されましたが。。。 さぁ、どうしよう。 <<続きはブログで>> -
未分類
第3046日【 無料相談会に参加させていただいてきました! 】
【 無料相談会に参加させていただいてきました! 】 第3046日 みなさんこんばんは! 今日は、富山県行政書士会富山支部主催の行政書士無料相談会に参加させていただいてきました! 富山市の中心部、グランドプラザを借り切っての相談会です。 相談内容は、相続や成年後見のことをはじめ、会社関係の問題、農地の問題、その他許認可の問題とかなり幅広めのご相談がありました。 今日は数十組の来客がありましたが、そのうち、かなり大部分のお客さまが 「農地を相続してしまったが、処分(売却・賃貸)ができるだろうか というご相談。 <<続きはブログで>>