-
行政書士
第3203日【 いろんなご相談があるものです 】
【 いろんなご相談があるものです 】 第3203日 みなさんこんばんは! 今日は、行政書士会富山支部の会務として、富山市さんに出勤。 富山市主催の 「行政書士無料法務相談」 の相談員として役所に詰めていました。 数ヶ月に一度、当番がまわってきます。 毎回、結構な数のご相談が寄せられるのですが、今日も結構な数の方がご相談にいらっしゃいました。 <<続きはブログで>> -
不動産
第3175日【 どんどんご相談が増えています 】
【 どんどんご相談が増えています 】 第3175日 みなさんこんばんは! 今日は、富山市さん主催の空き家相談会の相談員として、行政書士として参加させていただいてきました。 この相談会、富山市さんから各業界に支援要請が来て、各業界がそれに応えて相談員を派遣するという格好になっているんですね。 ご存知の通り、僕は不動産業者(全日本不動産協会に加盟)でもありますが、そちらからは別の担当者が派遣されることになっています。 僕はここ数年、行政書士会さんからの要請を受けて、この富山市さんの相談員をさせていただいています。 今日は例に漏れず、相談員としてお邪魔してきました。 市のご担当者さんに伺うと、今日は ・完全予約制 ・相談者さんの枠は20枠 ・本日は予約で全て埋まりました とのことでした。 <<続きはブログで>> -
不動産
第3099日【 今日はお話を伺う側で 】
【 今日はお話を伺う側で 】 第3099日 みなさんこんばんは! 今日は夕方、全日本不動産協会富山県本部(富山支援部会)にて、勉強会が開催されました。 講師には、富山市役所活力都市創造部居住対策課さんからご担当者にいらしていただいて、 『富山市の空き家対策の取り組みについて』 と銘打ち、現在の富山の空き家の状況についての解説、そして、その対策で富山市が行なっていることの現状(取り組み内容)を伺いました。 どこもかしこもではありますが、やはり空き家が当然増えている。 これは言われなくてもわかるどころか肌で感じております。 それに対して、どういう対処をしているのか。 まぁやっぱり、役所としてできそうなのは、 ・把握 ・見回り ・補助金 ですよね。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3089日【 その言葉、待ってました! 】
【 その言葉、待ってました! 】 第3089日 みなさんこんばんは! 今日は、富山市の無料空き家相談会に行政書士の担当としてお邪魔させていただきました。 行政書士の担当と言っても、今回は行政書士会からの派遣の枠で行っているだけの話であって、元々、全日本不動産協会の理事であることもあり。 行政書士枠でもあり、不動産業者枠でもありという、便利な枠で使っていただいています(笑) 今日も、数件のご相談をいただきました。 その中でも印象に残っているご相談。 去年、ご両親が亡くなられたお客様。 ご両親がお住まいであった家(つまり、ご実家)が空き家になってしまいました。 ご長男であるお客様が相続されましたが。。。 さぁ、どうしよう。 <<続きはブログで>>