-
行政書士
第3411日【 丁種封印制度の継続のために 】
【 丁種封印制度の継続のために 】 第3411日 みなさんこんばんは! 今日は、富山県行政書士会の研修に参加してきました。 「富山県行政書士会封印業務受託に関する規則第1条3に基づく丁種封印施封に関する指定研修」 という研修。 まず、 「丁種封印」 ってなんだ? って思いますよね。 世の中に走っている車。 その車(普通車やトラックなど)の後ろのナンバープレートのところに、封印があるのをみなさん、ご存知ですよね? あの、封印を行うことをこの場合、「施封」と言っています。 この「施封」ができる資格が ・甲種 ・乙種 ・丙種 ・丁種 の種類に分けられています。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3007日【 今日も研修です 】
【 今日も研修です 】 第3007日 みなさんこんばんは! 今日も元気に研修に参加してきました! 今日の研修は、 『丁種封印指定研修会』 です。 我々行政書士は自動車の封印をある一定の条件のもと、行うことができるんです。 しかもそれは、陸運支局まで行くことなく、僕ら行政書士が出張するという形で行うことができます。 これは便利ですよね。 たくさん利用して行ってほしい。 <<続きはブログで>>