-
不動産
第3231日【 書類はどういうふうに保管すれば良いですか? 】
【 書類はどういうふうに保管すれば良いですか? 】 第3231日 みなさんこんばんは! 今日は、昨日準備しておいた、不動産の引き渡し日です。 今日で、お金のやり取りが完了し、それを見届けた司法書士さんには、所有権移転登記のGOが出ます。 僕の方では、売買契約書、重要事項説明書、物件状況報告書などの不動産売買にまつわる重要書類を改めて確認してファイルに収め、買主様にお渡しします。 その説明の際に。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3230日【 来週の準備をしながらも、お休み。 】
【 来週の準備をしながらも、お休み。 】 第3230日 みなさんこんばんは! 今日は自宅でやっておかなければならない細々としたことを。 2週間ぶりのお休みということで、細々とではありますが、タスクが溜まってしまっていて。 それをこなしながら、来週のお仕事の準備を進めます。 来週は、お手伝いさせていただいている不動産売買の引き渡しが2件。 そのほかのお仕事も目白押しではあるのですが。 今日はその不動産の引き渡し業務に照準を定めて準備です。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3226日【 順調、順調^^ 】
【 順調、順調^^ 】 第3226日 みなさんこんばんは! 今日は朝一番から高岡市は伏木へ。 先日よりお手伝いさせていただいている不動産売買&農地転用届出の案件。 不動産の売買契約自体は先日、滞りなく完了しているので、今日は農地転用届出の手続きに関しての手続きです。 まずは、朝一番にお邪魔したのは、地元の生産組合長さんのご自宅。 今回は、「農地転用許可申請」ではなく、「農地転用届出」という手続き。 場所が「市街化区域」という、市街化を促進すべき地域に残っている農地であるため、一段簡易な手続きとなっています。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3222日【 事務所にこもって作業の日 】
【 事務所にこもって作業の日 】 第3222日 みなさんこんばんは! 今日はお休みとさせていただいておりましたが。 とは言いながら、お仕事をお待たせしてしまっているお客様が出てきてしまっていることもあり、事務所にこもってできることを進めておくことに。 今、直近で進めておきたい業務は ・産業廃棄物収集運搬業変更許可申請&新規許可申請 1件 ・建設業決算変更届出&経営審査事項申請 2件 ・建設業許可新規許可申請 1件 ・宅地建物取引業更新許可申請 1件 ・不動産売買案件 2件 ・農地転用届出案件 1件 ・不動産任意売却案件 1件 ごく近々に処理しておきたい案件が目白押し。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3219日【 これで実感が出てきたようです 】
【 これで実感が出てきたようです 】 第3219日 みなさんこんばんは! 今日は、お手伝いさせていただいている会社設立手続きに関して、お客様が来社。 先日、定款認証が完了したことを受けて、 ・資本金の払込み(払込証明書の作成・押印) ・会社実印の登録に関する書類への押印 ・今後の手続きの進み方の説明 この辺りの手続きを司法書士さんと一緒に進めさせていただきました。 そして、作成した電子定款の入ったCD-Rをお客様にお渡し。 お客様は、作成したばかりの会社実印(になる予定のハンコ)をいくつか押印いただきます。 <<続きはブログで>> -
不動産
第3217日【 調整役兼業務遂行役として、いかがでしょう 】
【 調整役兼業務遂行役として、いかがでしょう 】 第3217日 みなさんこんばんは! さて今日は、いくつかの不動産の譲渡・贈与の案件の進捗のお手伝い。 まずは、 ・借地の解消 ・農地転用必要 ・売主が複数となる というちょっと手間と調整が必要な案件。 先日、各売主と売却の条件を確定させてきたので、飼い主様に確認をしてきました。 買主様も条件としては「OK」ということで、鋭意、先に進めさせていただくことになりました! <<続きはブログで>> -
行政書士
第3216日【 改めてのお声がけ、ありがとうございます! 】
【 改めてのお声がけ、ありがとうございます! 】 第3216日 みなさんこんばんは! 今日は、ご無沙汰しておりました、というお客様からお電話をいただきました。 以前は、相続手続でお手伝いをさせていただきました。 その相続手続の際に、相続財産の調査結果をご報告させていただいたんですが。 「この、⚪︎⚪︎の土地、心当たりありますか?ご実家の土地とちょっとかけ離れたところにあるんですよね」 と、お話しさせていただいたら。 ご親族の中でも、しっかりとしたことがわからないようで。 ただ、登記簿上も公課証明書上も被相続人名義であることから、まずは相続手続きを完了させざるを得ないですよね、とのことで。 ただ、色々と話をしていくと、なんとなく、その場所と経緯が皆さんの脳裏に。 「ああ、なんとなくだけど、あの時にそんなふうになったのかなぁ」 「もし、わかるのであれば、今その土地を実際に使っている方とお話ししてみるといいかもしれませんね」 と、お話をしておいたのです。 それを元に、お話をされたようで。 「吉村さん、ご無沙汰しています!実は例の土地の件、話がつきまして、先方に贈与で受け取ってもらうことになりました。その手続きをお願いしたいです」 と、お電話をいただきました。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3215日【 お引き渡しの準備、進めておきます 】
【 お引き渡しの準備、進めておきます 】 第3215日 みなさんこんばんは! 今日は、午前中から販売中の不動産物件へ。 先日、売買契約の締結は完了しておりまして。 そのあと、買主様側の住宅ローンの正式申請、そしてそれに対する承認も無事完了。 ということで、引き渡し日が先週末、正式に完了! ということで、不動産のお引き渡しに備えて、現地の準備です。 <<続きなフログで>> -
行政書士
第3214日【 一つ終わると一つ動き出す! 】
【 一つ終わると一つ動き出す! 】 第3214日 みなさんこんばんは! 昨日からの引き続きで、今日もまた、頭を悩ましていましたが。 今日は、電気工事業登録の申請書を提出できました。 まずは一つですが、仕事に目処が立ち、一安心して事務所に帰ってきました。 すると。 郵便受けに幾つかの書類が届いていまして。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3211日【 定款認証の準備完了 】
【 定款認証の準備完了 】 第3211日 みなさんこんばんは! 今日は、久々に会社設立に伴う定款認証の業務。 先日、案は作成済みで、公証人さんに事前の確認を依頼していたんですね。 若干の僕の記載ミスなどをご指摘いただいた上でですが、手続き的な打ち合わせを経まして。 無事、まずは公証人さんに正式に電子公証の申請が完了。 その上で、認証日の予約を取得しておきました。 <<続きはブログで>>