-
休日
第3345日【 そういう歳になってきたということですね。 】
【 そういう歳になってきたということですね。 】 第3345日 みなさんこんばんは! 今日は自宅でゆっくりの日。 今年のお盆は母方の婆さんの新盆で親戚中が集まってくれて賑やかな楽しい日でした。 そこで楽しすぎたのか、次の日から体調を崩してこれまた大変でしたが。 両親に心配をされながらも、奥さんのおかげで無事に富山に帰ってきて今日。 かなり体調も戻ってきて、普通に過ごしている分にはだいぶ問題なくなってきました。 そこで、今日は一日ゆっくりして明日のお仕事に備えようと思っていたんですが。 午前中、母親からLINEが。 「●●さんが亡くなりました。21日に告別式だそうです」 とのこと。 本当に重なるなぁ。 <<続きはブログで>> -
休日
第3338日【 時間さえあればフラフラと。 】
【 時間さえあればフラフラと。 】 第3338日 みなさんこんばんは! 今日はお休みをいただき、いつもの通り、フラフラと散歩に。 今日もまた、気温も上がりそうだし、山の方へ走って行ってみることにしました。 いつもの桂湖もいいんですが、ちょっと違うところに。 今日は、いつもと同じく南砺市の刀利ダム。 まぁ、「ここに行きたい」というよりは、「この辺りに行ってみようかな」という感じなのですが、バイク乗りなんてこんなものなんで、特に意味はありません。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3335日【 どちらが良いのでしょうか? 】
【 どちらが良いのでしょうか? 】 第3335日 今日、初めてご連絡をとらせていただいたお客様。 今日のところはお電話でアポイントをとらせていただいた段階なので、詳細は分かりませんが。 ある程度状況とご要望を伺いました。 ご要望としては、 「遺言書の作成」 というのが一つの方針。 ですが、 「今のうちに生前贈与をしてしまっても良いのでは?」 という思いもお持ちであり、どちらがいいのかがはっきりせず、迷っておられるとのこと。 詳細はお会いした時にきちんとお伝えします、としながらも。 ・遺言書を作成した場合のメリットデメリット、コスト感 ・生前贈与をした場合のメリットデメリット、コスト感 電話越しですし、ざっくりとですが、お伝えさせていただきました。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3334日【 今日もこれでミッションコンプリートです! 】
【 今日もこれでミッションコンプリートです! 】 第3334日 みなさんこんばんは! 今日は、富山県行政書士会の企画研修部員として派遣されて、講師としてお話をしてきました。 と、言いますか。 記録を見ていたらここ5年はこの講義、毎年僕が担当させていただいていたようです。 「屋外広告物に関する講習会」 に参加させていただいてきました。 午前中、法令に関する講義が目白押し。 富山県建築住宅課さん、富山市都市計画課さん、富山市建築指導課さん、富山市道路課さんに引き続いて、行政書士会から僕が。 それぞれ、広告に関連する法令に関しての講義。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3333日【 どの要件に当てはめて絵を描くか 】
【 どの要件に当てはめて絵を描くか 】 第3333日 みなさんこんばんは! 今日は、先日からご依頼いただいている農振除外・農地転用案件に関するうち合わせを土地家屋調査士さんと行なっておきました。 ・転用の希望地をどのように利用していくか ・既存の土地はどのように利用されることになるか ・他の土地ではできないのか ・転用面積は適切なのか(こんなに大きな農地を転用することが必要なのか) こういったところを詰めていくわけですが。 土地家屋調査士さんが現況の測量をしてくれているので、そこに土地利用計画の図面を載せて清書していきます。 その上で、その土地利用計画図で要件が整っているか。 必要性がきちんと表現できているか。 縦断・横断図と見比べて、実現可能性はきちんとあるか。 この辺りをしっかり詰めていきます。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3332日【 みなさん真剣に聞いていただきました 】
【 みなさん真剣に聞いていただきました 】 第3332日 みなさんこんばんは! 今日は、昨日準備していたセミナーの開催日。 今回は、南砺市の善證寺さんの本堂にてお話をさせていただきました^^ 大まかなテーマは ・「死後事務委任契約」と言うものの概要 ・エンディングノートの記載のおすすめ の2つ。 と言うことで、 『遺言書だけではない「痒い所に手が届く」就活のススメ』 と題して、約45分ほどお話をさせていただいてきました。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3329日【 さぁキタキタ、動き出しましょう! 】
【 さぁキタキタ、動き出しましょう! 】 第3329日 みなさんこんばんは! 今日はご依頼いただいている相続案件2件についての ・銀行口座解約 ・生命保険金請求 ・共済金請求 に関しての手続きの段取りを集中して行なっていきました。 と、いうのも、生命保険金の請求に必要な書類を保険会社に依頼していましたが、それが今日届いたため。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3327日【 それはやっぱり筋が通らないですよ、先生。③ 】
【 それはやっぱり筋が通らないですよ、先生。③ 】 第3327日 みなさんこんばんは! 今日はまた、新規の建設業許可申請に関しての事務所調査の日。 少し早めに現地に到着し、お客様と県担当者さんを迎える準備です。 お客様は当然ですが、初めての経験なので、 「吉村さん、何か準備しておくものはありますかね? お茶とか用意したほうがいい?」 と、いろいろ気遣ってくれます。 「大丈夫ですよ。きちんと要件はもうそろっていますし、今僕がみたところ、確認事項は問題ありませんから、10分もあれば現地確認は完了しますから、お茶飲んでる時間もないと思いますよ」 と、お話ししておきます。 そうこうしているうちに、いつもの県の担当者さんがいらしてくださって、いつものお話と確認をしていきます。 許可申請証や要件にはなんの問題もなく、思ったとおり確認事項はすぐに確認完了。 滞在時間はほぼ10分で、思った通りでした。 「吉村さん、確認、早かったですね〜。いつもこんなかんじですか?」 「今回は、事務所も要件も全く問題がない案件だったので確認事項も少なくて早かったんですよ。まぁそれでも、他の案件でもそんなに時間はかかりませんけどね。」 と、お話ししておきました。 なんにしても、無事に事務所調査も終わって何よりでした! <<続きはブログで>> -
休日
第3325日【 それはやっぱり筋が通らないですよ、先生。① 】
【 それはやっぱり筋が通らないですよ、先生。① 】 第3325日 みなさんこんばんは! 先日から書いている、農地に関するコンサルティングの案件です。 (つい最近では、第3322日に記載しています) 先週末に農業委員会さんからご連絡をいただきました。 先週半ばにお邪魔して当該案件に関して、農地転用許可履歴の調査を依頼して、今後の対応などを相談させていただいていました。 この案件の関係者とイベントを時系列で記載すると。 Aさん → 旧所有者 Bさん → 現所有者・譲渡希望者さん Cさん → クライアントさん・譲受希望者さん <<続きはブログで>> -
休日
第3324日【 朝日と共に起きるのは気持ちいいですね 】
【 朝日と共に起きるのは気持ちいいですね 】 第3324日 みなさんこんばんは! 昨日書いたように、今日は和倉温泉での目覚め。 昨日は熱い中走ってきていたり、ゆっくりお風呂に浸かっていたり。 死んだように眠っていたはずなんですが。 朝はいつもより早く目が覚めたんですね。 <<続きはブログで>>