-
行政書士
第3371日【 それは許可が必要な行為でしょうか? 】
【 それは許可が必要な行為でしょうか? 】 第3371日 みなさんこんばんは! 今日は富山県土木センターさんに打ち合わせに行ってきました。 今回の打ち合わせは、ご用命いただいている農振除外・農地転用の許可申請案件。 とある町での事業なんですが、 ・非線引地域(市街化区域・市街化調整区域の線引きが行われていない地域) ・面積は4,000m2程度 ・建物を建築する予定はなく、駐車場兼資材置き場である ・土盛は行う ・現在、事務所がある敷地の隣に敷地を拡張する格好である というようなそういう状況。 地図、予定図面、登記簿などを持参の上、詳細な説明を行なって、都市計画法上、 「開発行為の許可申請」 が必要かどうかの確認を行ってきました。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3190日【 不明な点はしっかりと 】
【 不明な点はしっかりと 】 第3190日 みなさんこんばんは! さて、今日は朝一番から富山市役所へ。 朝から、2・3の確認事項があってお邪魔しました。 まず最初は、開発行為に関しての不明点。 お手伝いさせていただいている案件に関して、その開発地の隣接の方から、 「なぜ、自分がハンコを押さなければいけないかをしっかり確認しておきたい」 と、おっしゃられたため。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3087日【 てんやわんやでした! 】
【 てんやわんやでした! 】 第3087日 みなさんこんばんは! 今日は午前中にガッツリ書類作成をしておきたかったのもあり、早朝から事務所にIN! 真っ暗な中、事務所についてまずはじめに着手するのは ・就労継続支援事業に関しての変更届出書の作成 でした。 先日、指定申請のお手伝いをさせていただいた事業所さん。 事務所の変更を行うための手続きです。 多機能事務所としてちょっと複雑な申請を行わせて頂いていただけに、変更に関してもちょっと複雑な手続きが必要。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3057日【 参考になってくれれば! 】
【 参考になってくれれば! 】 第3057日 みなさんこんばんは! 今、現在進行形でお手伝いをさせていただいている開発行為の案件です。 今回のこの案件は、ちょっと変わった立ち位置でお手伝いしています。 というのも、各種書類作成や申請は申請者さんご本人(ご担当者さん)が行う予定。 ただ、そのご担当者さんがなれておらず、そのフォローをしてやってほしい、と代表者さんから頼まれています。 そこで、一歩引いて、 ・今回の許可申請に関しての考え方 ・書類の書き方 ・地元さんや役所さんとの話し方 などを検討していきます。 <<続きはブログで>>