-
行政書士
第3292日【 戸籍の収集と相続関係説明図の作成 】
【 戸籍の収集と相続関係説明図の作成 】 第3292日 みなさんこんばんは! 今日は、事務所にてご依頼いただいている相続手続きの案件に関して、 ・戸籍の収集 ・相続関係説明図、法定相続情報一覧図の作成 ・遺産分割協議書案の作成 この辺りを集中的に。 3件ほどの案件のファイルを机の上に置いて、一つ一つ処理していきます。 改めて戸籍をチェックしては、相続人を確認。 戸籍の抜けや足りていないところを改めてチェック。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3112日【 今日も申請してきましたよ 】
【 今日も申請してきましたよ 】 第3112日 みなさんこんばんは! 今日は朝一番から法務局さんへ。 法定相続情報一覧図の申請にお邪魔してきました。 朝から、 ・申請書 ・法定相続情報一覧図 ・被相続人さんの出生から死亡までの戸籍一式 ・相続人さんの戸籍 ・被相続人さんの住民票の除票 ・相続人さんの住所証明情報 ・申出人さんからの委任状 ・申出人さんの本人確認情報写 ・僕の身分証明書写 こんな申請書類と添付書類一式を重ね重ねチェック。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第2992日【 違いは何なん?? 】
【 違いは何なん?? 】 第2992日 みなさんこんばんは! 今日は、いつも僕が自然に作っている書類。 ・相続関係説明図 ・法定相続情報一覧図 こんな書類があります。 どちらも、家系図のような見た目をしています。 これ、どんな違いがあるんでしょうか。 本当に簡単にではありますが、この辺りをお話ししたいと思います。 <<続きはブログで>>