-
休日
第3139日【 ウチにいるのが勿体無い! 】
【 ウチにいるのが勿体無い! 】 第3139日 みなさんこんばんは! 今日は朝から本当にいい天気! 昨日もそうでしたが、抜けるような青空で気持ちいい!! 起き抜け、窓から見える空が青いなんて最高ですよね! ただその分、放射冷却で寒い!! 外に出ると、車の窓ガラスがガチガチに凍っているくらいでした^^; <<続きはブログで>> -
未分類
第3133日【 参加はさせていただきますが。 】
【 参加はさせていただきますが。 】 第3133日 みなさんこんばんは! 今日は、とある団体の役員として、安全祈願祭に参加させていただいて来ました。 10時から現地、ということ以外は ・絶対参加 ・参加できない場合は代理を ということ以外は不明。 安全祈願祭ということは、地元の神主さんをお呼びして、祝詞をあげていただく、ということはわかるんですけどね。 正直、この団体の活動方針などには賛成をしていません。 存在意義がどうこう、というつもりはありません。 ですが、活動に際しての意思決定プロセス(完全に上意下達)だったり、完全に「ボランティア」として僕らの人手が「あるもの」とされているのが非常に疑問。 僕らの予定や都合など無視です。 この組織の活動が「有意義」であり、「不可欠」なのであれば、この活動に「不可欠」な人員や時間にはそれなりの対価を支払うべきです。 <<続きはブログで>> -
行政書士
第3086日【 ご紹介、本当にありがとうございます 】
【 ご紹介、本当にありがとうございます 】 第3086日 みなさんこんばんは! 今日は、数件のお客様とのコンタクト。 一件は、先日まで相続手続きをお手伝いさせていただいていたお客様。 昨日お電話をいただきまして。 「姉の話なんですが、先日、相続の手続きをお願いした話をしたら、自分の相談も聞いて欲しい、と言われたもので」 というような趣旨。 聞くと、 ・今住んでいる土地建物が、だいぶ前に亡くなったご主人の名義のままかもしれない ・お子さんはお二人とも、先に身罷られている ・お孫さんとお子さんの配偶者がいる そういう状況だと、「私」が亡くなったあと、相続はどうなりますか? というご相談のよう。 <<続きはブログで>>