メインコンテンツへ移動
  • Stepupグループとは
    • 不動産のStepup
    • 行政書士のStepup
    • 相続のStepup
  • 代表メッセージ
    • 代表プロフィール
  • ご相談の流れ
    • よくあるご質問
  • 【ブログ】日々Stepup
  • 富山県内の相続関連事業者の方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ
〜毎日ブログ更新中!本日のブログはこちら〜
吉村征一郎オフィシャルサイト
  • Stepupグループとは
    • 不動産のStepup
    • 行政書士のStepup
    • 相続のStepup
  • 代表メッセージ
    • 代表プロフィール
  • ご相談の流れ
    • よくあるご質問
  • 【ブログ】日々Stepup
  • 富山県内の相続関連事業者の方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • Stepupグループとは
    • 不動産のStepup
    • 行政書士のStepup
    • 相続のStepup
  • 代表メッセージ
    • 代表プロフィール
  • ご相談の流れ
    • よくあるご質問
  • 【ブログ】日々Stepup
  • 富山県内の相続関連事業者の方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ
〜毎日ブログ更新中!本日のブログはこちら〜

戸籍

  1. トップページ
  2. 日々Stepup<ブログ>
  3. 戸籍
  • 行政書士

    第3150日【 『本籍』って、覚えていますか?? 】

    【 『本籍』って、覚えていますか?? 】 第3150日 みなさんこんばんは! 相続の手続きのお手伝いをさせていただくときに、一番最初に手をつける作業が、 「戸籍の収集」 なんですよね。 まずは、相続人の確定に動くのが定石だと思います。 その、戸籍の収集をする際に、まず確認しなければいけいのが、 『本籍』 です。 住所は、不動産の登記簿や固定資産税の納付書などを見ると、その宛先などからも住民票上の住所を想定できるし、そもそも、『住所』は身近ですから、大概の方が覚えておられますよね。 ただ、曲者なのは 『本籍』 です。 ちゃんと覚えておられる方と、うろ覚えになってしまっている方、全く覚えていない方、いろいろ。 本籍なんて、日頃意識して生活してないですもんね。 じゃ、本籍ってなんなんだってのを少し、掘り下げてみましょうか。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2025年1月30日
    • 行政書士
  • 不動産

    第3144日【 いろんなご相談があるものです 】

    【 いろんなご相談があるものです 】 第3144日 みなさんこんばんは! 今日は全日本不動産協会富山県本部の無料相談会の対応を。 毎週金曜日の午後、不動産協会の建物で無料相談を受け付けるのですが、毎週、結構な相談数があるんです。 多い時は4組の相談が。 (時間の関係で、4組がMAX) 今までも、たくさんの相談を承りましたが、やはり近年は相続絡みのご相談が多いですね。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2025年1月24日
    • 不動産
  • 行政書士

    第3041日【 ああ、そうきたか。。。 】

    【 ああ、そうきたか。。。 】 第3041日 みなさんこんばんは! 先日からお手伝いさせていただいている相続手続の件。 以前、「とある士業さん」に依頼したら2ヶ月すっぽかされてしまったという案件です。 正直、同じ「専門家」の大失態の責任を勝手に感じて、ということでもないのですが。 当然のことながら、すぐに戸籍の収集などに、文字通りすぐに着手。 そうしたら、すぐにわかったことが。 先日は、 「配偶者の所有だと思っていた土地建物が、実は土地が配偶者の父の所有であった」 ことがわかって、「とある士業さん」の責任は重いぞ!と書いていましたが。 さらにありました。 それが、配偶者の父の戸籍を遡って調査してみると。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2024年10月13日
    • 行政書士
Copyright 吉村征一郎オフィシャルサイト All Rights Reserved.