メインコンテンツへ移動
  • Stepupグループとは
    • 不動産のStepup
    • 行政書士のStepup
    • 相続のStepup
  • 代表メッセージ
    • 代表プロフィール
  • ご相談の流れ
    • よくあるご質問
  • 【ブログ】日々Stepup
  • 富山県内の相続関連事業者の方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ
〜毎日ブログ更新中!本日のブログはこちら〜
吉村征一郎オフィシャルサイト
  • Stepupグループとは
    • 不動産のStepup
    • 行政書士のStepup
    • 相続のStepup
  • 代表メッセージ
    • 代表プロフィール
  • ご相談の流れ
    • よくあるご質問
  • 【ブログ】日々Stepup
  • 富山県内の相続関連事業者の方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • Stepupグループとは
    • 不動産のStepup
    • 行政書士のStepup
    • 相続のStepup
  • 代表メッセージ
    • 代表プロフィール
  • ご相談の流れ
    • よくあるご質問
  • 【ブログ】日々Stepup
  • 富山県内の相続関連事業者の方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ
〜毎日ブログ更新中!本日のブログはこちら〜

建設業許可

  1. トップページ
  2. 日々Stepup<ブログ>
  3. 建設業許可
  • 行政書士

    第3294日【 出来てきましたよ! 】

    【 出来てきましたよ! 】 第3294日 みなさんこんばんは! さて今日はまた、お仕事に進捗が。 建設業の新規許可申請をご依頼いただいたお客様の件。 新規の許可申請を早々に行きたいのですが、打ち合わせの際に会社の登記簿と定款を確認させていただくと、「目的」に建設業の関連の記載がなかったんですね。 許可申請のことだけを考えると、実は目的に建設業の関連の記載がなくても、 「許可後、間違いなくその目的を追加します」 という念書を提出しておけば申請は受け付けてもらえるのですが(少なくとも富山県では)。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2025年6月26日
    • 行政書士
  • 行政書士

    第3274日【 だいぶ出来上がってきましたよ 】

    【 だいぶ出来上がってきましたよ 】 第3274日 みなさんこんばんは! 今日は、今お手伝いしている建設業関係の書類作成を中心に進めていました! 今現在、 ・新規の建設業許可申請案件が2件 ・経審受審業者さんの申請1件 承っています。 昨日までは、申請書類や決算書類の作成に重点を置いて書類作成をしていました。 そして今日は、その他の書類集めに奔走。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2025年6月6日
    • 行政書士
  • 行政書士

    第3273日【 御社の『定款』はどこにありますか? 】

    【 御社の『定款』はどこにありますか? 】 第3273日 みなさんこんばんは! ここのところ、たまたまではありますが、建設業の許可の申請のご依頼をちょこちょこいただいています。 昔からのお付き合いがある業者さんもおられれば、ご紹介をいただいた業者さんも。 必要な書類や手続きを順次説明させていただいたり、持参いただいた書類に目を通させていただいたりしていますが。 新規の許可をご相談の時に、高い割合でつまづくことがあるのが 『定款』 です。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2025年6月4日
    • 行政書士
  • 行政書士

    第3272日【 『許可』だけでは、実はダメなんです 】

    【 『許可』だけでは、実はダメなんです 】 第3272日 みなさんこんばんは! 今日は、お客様からご依頼をいただいた届出を提出するために、富山県防災危機管理センターさんへ。 ここの4階に「危機管理局消防課ガス火薬保安係」というのがありますが、そこが目的地。 なんの届出かというと、 「登録電気工事業の登録」 です。 「電気工事業」 というのは、建設業法上の許可、いわゆる「金看板」を持っていても、実は、それだけでは工事を請け負うことはできません。 「電気工事業の業務の適正化に関する法律」というのがありまして。 富山県のみに事務所を置いて電気工事業を営もうとする者は、富山県の、複数の県にまたがって事務所を置いて電気工事業を営もうとする者は、経済産業大臣に届出をしておかないといけないことになっています。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2025年6月3日
    • 行政書士
  • 行政書士

    第3212号【 電気工事業の届出は必要です 】

    【 定款認証の準備完了 】 第3212号 みなさんこんばんは! 今日は、先日ご依頼をいただいた電気工事業を営む業者さんに関して。 これから、エアコンの設置工事を承るようになる予定の業者さんです。 ひょんなことから弊社との縁続きとなり、今回のお手続きをご依頼いただくこととなりました。 今回の業者さんは、 ・建設業の許可は持っていない ・建設業の許可が必要になるほどの事業規模には現時点ではなる予定はない ・とはいえ、お仕事をいただいているハウスメーカーさんの関係で、許可関係はしっかりしておく必要がある ということで、ご依頼をいただきました。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2025年4月3日
    • 行政書士
  • 行政書士

    第3126日【 今年最初は建設業の更新許可申請準備から 】

    【 今年最初は建設業の更新許可申請準備から 】 第3126日 みなさんこんばんは! 今日から泣いても笑っても(泣きはしませんが)仕事始め。 今日は細々とやることはあるのですが、メインは、ご依頼をいただいている建設業の更新許可申請に関しての書類準備。 昨年末までに、申請書などはほぼ全て作成してありますが。 年始初めての郵便とともに、お客様からの各種委任状が届いたため、下記書類を集めに走ります。 ・身分証明書 ・登記されていないことの証明書 ・富山県証紙5万円分 まぁ、これだけなんですが。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2025年1月6日
    • 行政書士
  • 行政書士

    第3022日【 これが仕入れの一部です 】

    【 これが仕入れの一部です 】 第3022日 みなさんこんばんは! さて今日は、富山県行政書士会主催の研修会です。 今日のタイトルは、 ・富山県建設工事等入札参加申請について ・建設業許可と経営事項審査について(基礎編) ということで、2時間半ほどの研修です。 富山県の担当部署よりご担当者さんにいらしていただき、手引きや資料を使いながら解説をいただきます。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2024年9月24日
    • 行政書士
Copyright 吉村征一郎オフィシャルサイト All Rights Reserved.