メインコンテンツへ移動
  • Stepupグループとは
    • 不動産のStepup
    • 行政書士のStepup
    • 相続のStepup
  • 代表メッセージ
    • 代表プロフィール
  • ご相談の流れ
    • よくあるご質問
  • 【ブログ】日々Stepup
  • 富山県内の相続関連事業者の方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ
〜毎日ブログ更新中!本日のブログはこちら〜
吉村征一郎オフィシャルサイト
  • Stepupグループとは
    • 不動産のStepup
    • 行政書士のStepup
    • 相続のStepup
  • 代表メッセージ
    • 代表プロフィール
  • ご相談の流れ
    • よくあるご質問
  • 【ブログ】日々Stepup
  • 富山県内の相続関連事業者の方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • Stepupグループとは
    • 不動産のStepup
    • 行政書士のStepup
    • 相続のStepup
  • 代表メッセージ
    • 代表プロフィール
  • ご相談の流れ
    • よくあるご質問
  • 【ブログ】日々Stepup
  • 富山県内の相続関連事業者の方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ
〜毎日ブログ更新中!本日のブログはこちら〜

勉強

  1. トップページ
  2. 日々Stepup<ブログ>
  3. 勉強
  • 行政書士

    第3364日【 勉強あるのみです。 】

    【 勉強あるのみです。 】 第3364日 みなさんこんばんは! 今日は、先日注文していた本が届いていたので、取り急ぎチラ見。 本のタイトルは、 『契約書作成の実務と書式〔第3版〕』 です。 最近、各種契約書を作成してほしい、と言われることもちょくちょくあることもあり。 この本の販売のページを見た途端に、ポチッとな。 帯に書かれていたキーワードが気に入ったんですよね。 『どう守り、どう攻めるか』 です。 契約書って、 ・決め事の議事録 や ・トラブルの際の証拠 であって、確かにその機能は重要ではあるのですが。 それだけではなくて、 ・何かが起きてしまった際にも、クライアントを守れるように、先回りして損害を抑えられるように という防波堤の要素、そして ・そもそもトラブルになる要素を潰し、顧客が思い描いた通りに仕事を進められるように という攻めの要素もあります。 せめて、僕にご依頼をいただけたお客様のために少しでもなれるように。 日頃から知識を入れておきたいと思います。 そのための本。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2025年9月4日
    • 行政書士
  • 行政書士

    第3149日【 仕入れって大事ですよね 】

    【 仕入れって大事ですよね 】 第3149日 みなさんこんばんは! 行政書士の試験に合格をしたという方から、僕の話を聞いてみたいということで、ご連絡をいただき。 事務所にいらしていただいて、いろんなことをお話しさせていただきました。 ・事務所の運営のこと ・業務内容のこと ・独立直後のこと ・得意分野の選定のこと などなど。 現在は別の業界で会社員をしているけれど、開業を視野に考えておられる方。 まずは、独立するべきなのか、使用人行政書士として修行をするべきなのか。 独立したとして、一人事務所がいいのか、事務員さんを雇って拡大していくべきなのか。 業務分野は絞るべきなのか、なんでもやる方針がいいのか。 いろんなことをお話しさせていただいていたんですが。 <<続きはブログで>>
    • 吉村 征一郎吉村 征一郎
    • 投稿日 2025年1月29日
    • 行政書士
Copyright 吉村征一郎オフィシャルサイト All Rights Reserved.