-
休日
第3388日【 今日は休養・読書日 】
【 今日は休養・読書日 】 第3388日 みなさんこんばんは! 今日は、昨日までの実家帰省の疲れをとっておこうと思い、一日ゆっくりすることにしました。 いつもなら、天気もいい今日のような日は、糸の切れたタコのようにどこかへ飛んでいってしまいますからね。 ということで、先日から読み進めていた 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』 の、残り1/3ほどを読み進めておりました。 初刊が1977年の古い小説です。 <<続きはブログで>> -
休日
第3387日【 そっか、この人(母)はこういう人だった 】
【 そっか、この人(母)はこういう人だった 】 第3387日 みなさんこんばんは! 昨日、叔母を荼毘に伏してから、その夜。 両親と少しゆっくり飲みながら話をして居たんです。 叔母のことはもちろん、今日顔を合わせた親戚のみんなのこと。 お酒が進んでくると、四方山話に。 唐突に、母が。 「そうそう、君が帰ってきたら聞いてみようと思って居たのだよ」 (母は、酔いが進んでくると、僕のことを「君」と呼ぶことが多いのです) 「人間ってさ、一番最初はどうなってたの?」 「は?どういうこと?」 「人間って、元は猿だったっていうじゃん。じゃ、その前とかもっと前ってどうなってどうなって居たかってこと」 「ダーウィン的な話ってこと?元は猿だったっていうのがわかっているなら、その前は、哺乳類っていう意味ではスノーボールアースを生き抜いたネズミみたいなものだったんじゃない?」 「じゃ、そのもっともっと前は?」 <<続きはブログで>> -
休日
第3386日【 最後のお別れ 】
【 最後のお別れ 】 第3386日 みなさんこんばんは! 今日は、先日の訃報の通り、叔母の葬儀が執り行われ、荼毘に伏してきました。 そのために、上田に実家に帰省中です。 叔母(母の妹)は、実は母よりも僕との方が歳が近く、僕の10個上。 ウチの母が共働きで家を空けがちだったこともあり、よく面倒を見てもらった記憶が本当にたくさんあります。 その叔母が今日、57で旅立ちました。 病気が原因での他界でした。 <<続きはブログで>> -
休日
第3383日【 それはなかなかの難問ですよ 】
【 それはなかなかの難問ですよ 】 第3383日 みなさんこんばんは! 先日の相談会でのお話です。 ご相談の概要としては、 「空き家の売却か賃貸か、アドバイスが欲しい」 というものでした。 まずは、その空き家の場所や築年数、構造、面積など、詳細を伺います。 場所は、かなりの好立地。 築年数は、昭和50年代の建築。 構造は、鉄骨造3階建。 面積は、土地50坪ほど。 これを伺い、その場でGoogleマップや住宅地図で現地を確認します。 <<続きはブログで>> -
休日
第3366日【 ちょうどいい時期がやってきました! 】
【 ちょうどいい時期がやってきました! 】 第3366日 みなさんこんばんは! 今日はお休みとさせていただいて。 恒例(?)のバイクで散歩です。 これまたいつもの食材の買い出しが完了次第、出発です。 いつものことなんですが、特に行き先に目的があるわけではないんです。 バイク乗りの皆さんはわかってくれると思うのですが。 「目的があるから、◉◉に行く」 というよりも、 「バイクに乗りたいから、◉◉でも行ってみようかな。○○でもついでに食べてくるかな」 くらいのノリなんですよね。 そのくらい、「走れればいい」みたいな散歩。 今日は、というか、今日も。 お気に入りの場所に行ってきました。 <<続きはブログで>> -
休日
第3360日【 今年も無事に、楽しく終われました 】
【 今年も無事に、楽しく終われました 】 第3360日 みなさんこんばんは! 今日は、お休みをいただいて、奥さんのピアノ教室の発表会のお手伝いです! 毎年一回、恒例で行っているもの。 奥さんとその親友の先生との共催で毎年、ホールを借りて発表会をしています。 僕としても、いつも、自宅に来てくれている子どもたちの晴れの場。 毎日・毎週顔を合わせるわけではありませんが、毎年、パンフレットを作成するにあたって参加する生徒さん全員の写真やお名前を確認している僕も待ち遠しい日。 カメラやパソコンなどの準備に気合を入れて。 <<続きはブログで>> -
休日
第3352日【 そりゃ、暑いことは暑いんですけどね 】
【 そりゃ、暑いことは暑いんですけどね 】 第3352日 みなさんこんばんは! 今日はお休みとさせていただいて、バイクで散歩をしてきました。 いつも通りの食料品の買い出しが終わったら。 相棒に跨って、青空の下に。 今日は、まずは神岡まで行ってそこでお昼。そこからさらに南下して、数河高原をこえ、飛騨市角川から国道471を北上して楢峠を通って八尾に戻ろうかな。 ただ、国道471はまだ通行止めになっている可能性があるから、その時は国道360で天生峠から白川郷にぬけて国道156で南砺、砺波を経由して高岡に戻る、というコースを想定。 スーパーから帰ってきて、奥さんからのミッションもこなしたので、さぁ、出発! <<続きはブログで>> -
休日
第3345日【 そういう歳になってきたということですね。 】
【 そういう歳になってきたということですね。 】 第3345日 みなさんこんばんは! 今日は自宅でゆっくりの日。 今年のお盆は母方の婆さんの新盆で親戚中が集まってくれて賑やかな楽しい日でした。 そこで楽しすぎたのか、次の日から体調を崩してこれまた大変でしたが。 両親に心配をされながらも、奥さんのおかげで無事に富山に帰ってきて今日。 かなり体調も戻ってきて、普通に過ごしている分にはだいぶ問題なくなってきました。 そこで、今日は一日ゆっくりして明日のお仕事に備えようと思っていたんですが。 午前中、母親からLINEが。 「●●さんが亡くなりました。21日に告別式だそうです」 とのこと。 本当に重なるなぁ。 <<続きはブログで>> -
休日
第3344日【 無事、帰宅いたしました 】
【 無事、帰宅いたしました 】 第3344日 みなさんこんばんは! 昨日はここにも書いたようにダウンしていて、ほぼ寝たままの1日でしたが。。。 今日はなんとか回復。 100%ではないものの、ほぼ動き回っても支障がない状況まで復活しました! というわけで、昼間は奥さんと一緒に買い物にイオンへ。 奥さんと二手に分かれてめいめい買い物をしていると。 床の上に何かモゾモゾと動くものが。 <<続きはブログで>> -
休日
第3343日【 ダウンしております・・・ 】
【 ダウンしております・・・ 】 第3343日 みなさんこんばんは! 今日は朝から、夏風邪でダウン。。。 昨日はなんともなかったんですが、朝起きると喉が腫れてまったく声が出ず。 体も重くて動けない感じです^^; おかげで、一日、ホテルと実家でほぼ寝たきり。 <<続きはブログで>>